2019_1105丹波ジネンジョ

丹波の山芋/ツクネ芋

2020年4月中旬 (予定)
苗を買いたい。

2019年11月20日
堀上げて芋の確認。水不足で細い細い。一応埋めて水を掛けた。根付くようなら是を来年に育てるが、苗が手に入ったら遣り直したい。地面近くの主枝に零余子が10個ほど着いている。肥料が足りてたら大きくなったと思う。

2019年11月5日
宇宙芋と同様のが咲き散らして場所替えが不可欠です。大き目の鉢で芋を太らせたい。

2019_1105丹波ジネンジョ

2019年11月4日
4m高さ
まで誘引。ツクネ芋に零余子が付かないのは本当のようだ。来年は2m高で予定している。芋が出来てたら種芋にしたい。
植付けが6月で遅かったから12月上旬まで待って堀上げよう。

2019年10月26日
今日からノートに付けることにする。蔓は上まで伸びているようだ。

2019年6月20日
苗で1株買ってきた。

―・―・―・―・―・―・―・―・―・―
PH
 :5.0~6.0
ツクネ芋に零余子は付きにくい

種芋処理:3月末にカットする。一片50g
植付適期:4月(平均地温13~14℃の葉桜のころ)。
新芋の肥大:7月以降
収穫時期:10月下旬~12月上旬

・乾燥に弱く、水はけの好い用土を要す(マルチで土を覆う)。
・かん水は早朝か日没後にして地温の急変を避ける。
・有機質の元肥主体で大きく育てる。
追肥:6月上旬・7月上旬・7月中旬・7月下旬の4回に分散。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?