見出し画像

【ショートショート】アナログ巌流島#毎週ショートショートnote

【デジタル】

慶長17年4月13日。午前8時の約束から二時間遅れ、武蔵は櫂の木刀を所持し到着。小次郎は苛立ち三尺の刀を抜くと武蔵の眉間めがけて打ち下ろす。切先は武蔵の鉢巻を切る。同時に払われた武蔵の木刀が小次郎の額にあたり倒れた。


【アナログ】

気ぃ遠くなるほど昔に、武蔵と小次郎いうのがおってな。あ、言うとくけどポケモンちゃうで。その二人がタイマンはることになってん。で、約束した日に小次郎がポツーンって待っとるけど全然武蔵が来ん。イッライラしながら待っとったらシレっと来て、ムッカー来るやろ、小次郎。武蔵を見た途端、刀抜いて、鞘、海にポーンや。で、なっがい刀を武蔵に振り下ろすと、先っちょが鉢巻を切ってパラリや。けど武蔵は、頭カチーンな小次郎とはちゃうで。持ってきた木刀をシャッと振り、ほんまに小次郎のドタマかちわんねん。小次郎バターンで武蔵の勝ち。らしいけどほんまは武蔵が弟子連れてきたとかいう話もあるらしいで。知らんけど。


(410字)



前回に引き続き、たらはかに(田原にか)様の企画に乗っかっています。


今回のテーマは「アナログ」「巌流島」。

知らんて。島にアナログもデジタルも無いやん。そらエセ関西弁も使いとうなるわ。

よろしければサポートをお願いします!サポートいただいた分は、クリエイティブでお返ししていきます。