遊びをせむ 戯れせむⒸ

精神修養しゅうよう教養きょうよう

今回ネット情報に由来する主なものげますと[精神修養]は、
 ①スポーツ類は平常心・不動心を保つために肉体の鍛錬を進めてる。
 ②品性・知性・人格・心の豊かさのためには精神の鍛錬をすすめてる。
同じくネット情報に由来する主なものですけれど、[教養]について、
 ③(義務)教育一環いっかんとして教えることが決められているようです。

だけど①②③に関して紅花姉から申しあげるべき何かあるでしょうか‥

①肉体の鍛錬についてはそれぞれの専門家がいらっしゃるでしょうし、
②精神の鍛錬がお望みならやっぱり専門家が鍛えてくださるでしょう。
③教養については学校教育で教えるのに、余計な口出しは不要ですね。

それにしてもネットの世界には様々な専門家がいっぱいいらっしゃる、
その大勢のなかに御存じの専門機関をあなたもご存知かしれませんね。

私は専門知識を学んでおりませんし、教える能力も持っておりません、
そんな私にできることと申せば、並みの幼児と同じ、遊び戯れる程度!
㋦梁塵秘抄っております今様いまよう=今でいう「流行歌」なんですって。

遊びをせんとや生れけむ 戯れせんとや生れけん 遊ぶ子供の声聞けば 我が身さへこそゆるがるれ

遊戯したり お話したりして遊ぶのは現代っ子にも通じそうですね、
悪戯したり 昆虫つかまえたりして戯れるのも現代に通じますよね、
遊んでホメられませんか?私はホメ・たたえますけど、かなあ

オネショしたらホメます。だってオシッコ出るって正常と思うの。
そんなの当り前だろって考える賢い人はオネショをホメないよね。
他人より速く・賢く・強くなくったって少しも気にしない紅花姉。
だから普通に元気ならそれだけでもう最高・素敵よって想えるの。

仮に自分で滝に当たりたくなったら勝手に行くでしょうし、
友だちと遊びたければ‥元気なんだし、遊びに行けばいい、

普通って、どれだけ幸せなのか気づかない平和な日本なの?
ですからね、自分は幸せだって味をすり込んであげたいな!
教えようたって教えられるものでなければ味わうに限るわ!

「遊びをせむ 戯れせむ」と産まれてきた事象をどう信じる?
この哲学を信じられる紅花姉は仕合しあわせになろうと生れたわ!

心ならず偶然に生れたお人は日本に大勢いらっしゃるけど、
偶然なら‥もっともっとナイスな家・家族・親を期待して、
だから現状不満を言う権利はあると思いたいでしょうね。

必然説偶然説と…どちらの哲学が幸せになれるでしょうか!?
必然説は努力次第! 偶然説は努力無意味!‥でないかしら。

今回はここまでね。おやすみなさい。 完! ‐筆名;紅花姉べにはなあね

#普遍の大地 #思想の故郷 #捉懇 #思想哲学 #心の交叉路

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?