主体たる命たちⒾ

信用?信頼?

直前の記事では哲学を高めるべく捉懇ぞっこんへ着地した。
哲学しない人たちが日本の地に毎日入ってきてる!
これを危機と捉えるか好機と捉えるか‥如何です?
今回の記事はこんな展開でまいりたいと思います。

上記文をAI搭載チャットはどう評価するだろうか?
一般常識にない文に✘ダメ出し✘ するのでないか?
則ちAI機器たぐいいは能弁思想下で運営されている!
私は訥弁とつべん卑弥呼と呼んで雄弁の側に配している!

能弁にどくされると過去に囚われて未来を語れない。
卑弥呼は訥弁(≒ 過去)に囚われただろうか? 否々。
哲学しない人たちをそのまま放っておくか?否々。
AIに及ばない能弁の者を増やしつづけては駄目だ!

現在を捨てるか?未来を捨てるか?だから捉懇だ!
捉懇は現在重視宗教哲学の場にちがいない!
いつも主体者( ≒人間) と共にあるしんは心地が良い!
独裁者に似てる? 独裁者の日々は居心地が悪いぞ!

偉ぶってるやつとは速やかに縁を切るのがベターだ!
良くしようと決めたなら一生かけて見守っていく!
それは大変な作業であっても見捨ててはならない!
しかもその作業を独りでこなすのは並大抵でない!

だからこそ真の切磋琢磨には意味があるのだろう!
主体者・人間にが具わるとき爆発的に力が出る!
この爆発の威力にいちばん吃驚するのは当人かも!
一気に成長していく醍醐味を両者ともに味わえる!

当然といえば当然だが、醍醐味は当人だけが知る!
この記事を信用するのもいい、信頼するのもいい!
口真似ぐらいAIでなくて能弁の使い手でもできる!
紙芝居屋のおっちゃんは飴を無理強いしないだろ

本気の哲学の徒は無償で近づいてくるのでないか!?
今回はこの辺りで!次回もよろしくね。🙇(筆名.ぞっこん)

#普遍の大地 #思想哲学 #捉懇

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?