目的からの逆算!Ⓐ

二心ふたごころ

なんで? どうして? なあに?  幼いころは誰でもね⁉

みんなのご先祖さまも、誰でもそうだったのよね⁉
 しつけとか家庭教育とかの名目で続けてきたのかな!?

オトナはお仕事がいそがしくてね、見てやれない⁉
 なかに順番を知らなくて教えられないのもあるよ⁉

なにせ教わってないのは親世代も同じなんだもの。
 ダレでも伝統でんとうにのっとって子育てすることになる。

昔からの遺伝的な習性で子育てするほかないのよ⁉
 習性による子育て‥その結果どうなるでしょうか?

人間らしさが失われる約束よね。人間らしさって?
 言葉が豊富なのは畜生と違う人間らしさの一つね。

友だちとのお喋りに毎日が忙しいって方はいそうね⁉
 それはいいと思うの、順番がきてるのでしょうもん。

その順番の次は?次の次は?そのまた次は‥でしょ⁉
 責任者になる前にやっとかなきゃならないこと多い。

子どもを社会に放りだすような社会は大丈夫かしら?
 責任をおしえ、責任感を身に付けたら‥やっと大人⁉

そんな大人の親に育てられて子どもは大人になれる。
 それでやっと人の基礎ができる‥のでない⁉ やっと!

紅花姉は子供のままで社会に出たから…分るつもり!
 お喋りもできなかった。赤ちゃんだったかも。ふふっ


あかちゃんは大人に、青少年も大人に、誰もが大人に!
 だから協調し・協力し・励ましあい・励むのでしょう⁉

お金持をやっかむより、しっかり稼いで納めてほしい。
 饗宴してもらえばお金が国中にまわるようになる計算。

国が豊かになったら、ダレもが暮しやすくなる計算よ。
 わたしは一番の貧乏でかまわない‥そんな国にしたい。

それには…くり返しますけど、大人社会にしなければ⁉
 そうなったら…馬鹿馬鹿しくて泥棒なんて誰もしないわ。

国の目的はその辺りで誰もが満足するのでないかしら⁉
 私たち一人一人の目的は高い高いところがいいわよね⁉

ともかく平和にならなければ安心できる暮しは望めない。
 智恵を育てて人を生かすことを知る生命体‥それが人間。

実現するか諦めるか、強気と弱気の二心をどう生かすベキ?
今回はこの辺で、おやすみなさい。(^_-)-*-筆名.紅花姉-

#普遍の大地 #心の交叉路  #捉懇 #思想哲学

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?