見出し画像

『チャレンジなくして自己成長なし』



今回は、『チャレンジなくして自己成長なし』というテーマで書いていきます。


「新しいことに挑戦するのが怖い。チャレンジして失敗のリスクをとるくらいなら、今のままの安定がいい!と考える人は、もしかしたら多いかもしれません。 

もしあなたが、そう考えているとしたら、その考えはとてももったいないです!

なぜならば、 チャレンジのないところに自己成長はないからです。チャレンジするから、初めて自己成長が起きます。

新しいことにチャレンジすると、 脳内物質・ ドーパミンが出ます。
#脳にハマってます
ドーパミンは「楽しい」という感情を引き起こす幸福物質ですが、同時に「新しいことを学習する」ことをサポートする学習物質でもあります。
ドーパミンが分泌されると、集中力が高まり、やる気も高まり、記憶力が高まり、学習機能が高まります。
#高まりフィーバー
結果として、効率的な学習が行われて、自己成長が引き起こされます。

いや、チャレンジしても楽しくない。恐れ、不安、恐怖のほうが強い、という人も多いでしよう。
#わかります
その理由は、「危険領域」にまでチャレンジしているからです。
たとえば、普段まったく運動しない人が「山登りにチャレンジしたい!」と思って、いきなり富士山登山をしたら、ケガをするかもしれないし、体力が続かず途中で挫折してしまいましよね。

まずは、高尾山くらいから登り始めて、登山に慣れていく必要があります。つまり、高尾山は「学習領域」で、富士山は「危険領域」になります。

あまりにも無謀なこと、高すぎる目標、難易度の高い課題に挑戦すると「危険領域」に突入してしまいます。そこでは、ノルアドレナリンが過剰に分泌し、不安と恐怖も高まり、やめたい、逃げ出したい衝動にかられるそうです。

つまり、「チャレンジが怖い」という人は、「学習領域」を越えて「危険領域」 に突入してしまっているから。
目標や難易度が高すぎるので、 もう少し下げたほうがいいかもしれません。

実現可能で少しがんばれば達成できる「プチ目標」を上手に設定すると、ドーパミンを分泌させながら、また楽しみながらチャレンジをして、自己成長していくことができます。

大きすぎる目標はむしろ逆効果です。
楽しいと思える『プチ目標』を設定してみましょう!

僕は1日10人は絶対にビールで笑顔にしまーす!
#プチかな



—————————————————————

ビアマイスター林ページでは、新作YouTubeの告知や、動画制作のプロセスや活動報告を投稿しています。

#ビアマイスター林で検索

ビアマイスターとしての奮闘記
▼ビアマイスター林ページ
Facebook
https://www.facebook.com/JBAA2020/

Instagram
https://instagram.com/sh0816rk6s.and3c.cthewep?r=nametag

家飲みがさらに楽しくなる。
▼ビアマイスターYouTube
https://youtube.com/channel/UC6O1g-EbxPfdWNR01-E8AdA



ビアマイスター林は毎日ビールを通しての発見や考えを投稿し、ビール注ぎの達人を目指す挑戦や活動の報告をさせて頂きます。
ビールを「注ぐ」の立場で皆様を笑顔にします。
会ったことがある人もない人も、会えるのを楽しみにしています。

それではまた明日乾杯しましょう。


#ビール
#ビール注ぎ
#注ぎ分け
#家飲み
#注ぎ手
#スイングカラン
#ビールサーバー
#ビール林
#ビアマイスター
#ビアマイスター林
#林慧
#びあけん
#びあ検
#ビール検定
7





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?