『編集思考』


こんにちは。
一日の食事を3食ウエハースと野菜ジュースでダイエットをするウエハースダイエットの第一人者のビアマイスター林です。
#濃い味が恋しい
#こいだけに
#こいよ


さて、本日は『編集思考』というテーマで書いていきます。
#アイデアってこーやって生まれるもの


新しい物事を始めたり開発するのは簡単ではなく、頭を抱えるものです。
しかし、中にはポンポンと新しいアイデアが浮かぶ人もいますよね。
そんな人を見て「自分にはそんなセンスは無い」と思っている人もいるかもしれません。


『ロングセラーになるアイデアとは何か』


例えばアプリゲームで大流行を生んだ「パズドラ」はゲーム中の音やアクション、映像で人が心理的に快感を感じる様に出来てます。
上手くコンボが揃えば連続攻撃が繰り出せ敵に大ダメージを与える事ができます。
パズル×戦闘を組み合わせたゲームですね。

他にも「ツムツム」はパズル×ディズニーキャラクターです。
ゲーム自体も面白いですが「ツムツム」をやればやるほど「ディズニー」に触れる機会が長くあるのでディズニーランドに行きたくなります。
#そこでもお金が落ちる


ビール注ぎでも。

ビール×エンタメを組み合わせる事でただ注ぎ分けをするのではなく1つのコンテンツとして「そこでしか体験できない」が堪能出来ます。
#他にも様々な心理的な秘密がある


このように何か×何かを組み合わせて1つの物を作り出すには勉強や情報収集が必要です。

常にどこかにアイデアのカケラとなる物を探し、吸収して組み合わせる。
ゼロから何かを作るより遥かにハードルが低く新しいものが生み出せます。

アイデアは天から舞い降りてくるものではなく勉強や情報収集、経験からくるものです。

現在僕はビール×何かを探して必死に勉強や情報収集をしています。
#おかげでデータ低速
#高校生以来

これから新たな可能性や挑戦がワクワクしてたまりません。
まだまだジタバタ足掻いてると思いますが温かい目で応援よろしくお願いしまーす。



ビアマイスター林は毎日ビールを通しての発見や考えを投稿し、日本一を目指す挑戦や活動の報告をさせて頂きます。
ビールを「注ぐ」の立場で皆様を笑顔にします。
会ったことがある人もない人も、会えるのを楽しみにしています。

それではまた明日乾杯しましょう。

#ビール
#ビール注ぎ
#注ぎ分け
#注ぎ手
#家飲み
#ビール林
#ビアマイスター
#ビアマイスター林
#林慧

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?