見出し画像

『質の良いインプットが成長曲線を決める』

さて、今回は『質の良いインプットが成長曲線を決める』というテーマで書いていきます。


最近は、脳やアウトプットについての投稿をたくさんしてきました。
しかし、もちろんインプットの仕方も大事です。
今回はそんなことを書いていきます。


インプットにおいて、「量」と「質」のどちらが大切でしょうか?
もちろん「質」 です。しかし、あるデータによると、ほとんどの人は、「質」はそっちのけで「量」を目指しているそうです。

参考にした本の筆者は読者に対して次のような質問をしています。


次のうち、 自己成長するのはどちらでしょうか?

A 月にホームラン本を1冊読む人
B 月に三振本を10冊読む人

ホームラン本とは、 非常に気付きと学びが多く、座右の書にしたいほどの密度の高い本。
三振本とは、たいした学びが得られない、内容の薄いハズレ本です。

そして答えはもちろんAです。

内容の薄い三振本をたくさん読むよりも、 本当に自分にとって必要で、「気付き」や「TO DO(すべきこと)」をたくさん得られるホームラン本を、しっかりと読み込んだ方が、自己成長は大きいです。
必要とする時間も、「ホームラン本を1冊読む」ほうが、はるかに少なくて効率が良いです。


そして最後にもうひとつ質間があります。

次のうち、より自己成長するのはどちらでしようか?

A 月にホームラン本を1冊読む人 
B 月にホームラン本を3冊読む人

答えは、Bですね。


「内容が濃い本」であるならば、当然ながらよりたくさん読んだほうが、より多くの学びを得て、成長も大きいです。
つまり、インプットは「質」が先で、「量」はあとです。
やみくもに「量」だけインブットしても自己成長にはつながらないんですね。
まず「質」を確保し、そのうえで量を増やしていくようにするといいでしょう。
「質」の低いインブットは、意味がありません。

インプットするなら質を確保してから量を目指しましょう。



—————————————————————

ビアマイスター林ページでは、新作YouTubeの告知や、動画制作のプロセスや活動報告を投稿しています。

#ビアマイスター林で検索

ビアマイスターとしての奮闘記
▼ビアマイスター林ページ
Facebook
https://www.facebook.com/JBAA2020/


Instagram
https://instagram.com/sh0816rk6s.and3c.cthewep?r=nametag


Twitter
https://twitter.com/BeerMeisterSH


家飲みがさらに楽しくなる。
▼ビアマイスターYouTube
https://youtube.com/channel/UC6O1g-EbxPfdWNR01-E8AdA



ビアマイスター林は毎日ビールを通しての発見や考えを投稿し、ビール注ぎの達人を目指す挑戦や活動の報告をさせて頂きます。
ビールを「注ぐ」の立場で皆様を笑顔にします。
会ったことがある人もない人も、会えるのを楽しみにしています。

それではまた明日乾杯しましょう。


#ビール
#ビール注ぎ
#注ぎ分け
#家飲み
#注ぎ手
#スイングカラン
#ビールサーバー
#ビール林
#ビアマイスター
#ビアマイスター林
#林慧
#びあけん
#びあ検
#ビール検定

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?