見出し画像

【『Beep21』体感・体験記事】気になるアレを作ってみた! 噂の「レゴ アイデア ソニック・ザ・ヘッジホッグ」を組み立てたら!

2022年1月1日、レゴジャパンから「レゴ アイデア ソニック・ザ・ヘッジホッグ –グリーンヒルゾーン」が発売された。「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」のグリーンヒルゾーンを再現したもので、CGっぽさを表現したソニックの背景グラフィックとレゴのブロックが見事にマッチ。Beep21編集部ではこれを早速ゲットして、実際に組み上げてみたので、「体感記事シリーズ」の手始めとしてみなさんにお届けしたいと思う。なお、本稿は『Beep21』の他の記事と違って無料で最後まで読めるので、気楽に読んでいただきたい。(企画・文 : 松井ムネタツ / 読了時間 : 約5分)


1,125個ものピースを使うけど、完成まではたったの3時間!

筆者のレゴ経験はそれほどでもない。気になったセットをたまに買って組んでいる。古くは「マインクラフト」だったり、最近だと「レゴ スーパーマリオ」だったり。ゲーム関連のものを中心に何となく嗜んでいる程度だ。

こちらは「レゴ マリオ と ぼうけんのはじまり 〜 スターターセット」。
「レゴ マインクラフト マイクロワールド」は、購入こそ2015年だったけれど、作るのはこれから!(汗…)

そんな筆者でも今回のレゴ ソニックは、開封から制作途中、完成、ディスプレイまでがっつり楽しめた。これはぜひ多くのセガファン、ソニックファンにも楽しんでほしい!と思って、こうして記事にしてみることにした。

まず、この「レゴ アイデア ソニック・ザ・ヘッジホッグ –グリーンヒルゾーン」、総ピース数は1,125個もある。1,000個以上もある…と聞いたら、ちょっとビビってたじろいでしまう、もしくはとんでもなく時間がかかりそうなイメージを持ってしまうかもしれないが、実際はそれほどレゴ制作に慣れていない筆者でも3時間程度で完成した。メガドライブ版「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」はエンディングまでのプレイ時間が1時間程度なので、3周分相当と言える。これを長いか短いかは人それぞれの感覚だと思うが、このレゴ ソニックは作っていく過程がとても楽しく、あっという間の3時間だった。

「レゴ アイデア ソニック・ザ・ヘッジホッグ –グリーンヒルゾーン」のパッケージはこんな感じ。

どのあたりが楽しかったのかというと、

●わかりやすい封入とマニュアルで、迷うことなく制作できる気持ちよさ
●自分の手の中で「グリーンヒルゾーン」ができあがっていく快感
●制作過程でカオスエメラルドを集めていくゲームっぽい仕組み

……といったあたりが挙げられる。これらを1つずつ解説していきたい。

6つに分別されたピースの袋と分厚いマニュアル

前述のとおり、総ピース数は1125個あるわけだが、これが6つ+1つくらいの袋に分けられている。それぞれに番号が書かれており、1から順番に開封し、マニュアルどおりに組み立てていくことになる。

中身を開けてみると、このように1~6まで番号が袋に付けられ、組み立てる順番どおりに袋詰めされている。

このレゴ ソニックは、マニュアルもかなり親切だ。それこそ1ピースをくっつけるだけの説明に1ページ使っていることもある。しかもオールカラーなので、誰でも迷うことなく作ることができるようになっている。

▼【動画で紹介】めちゃくちゃ親切な組み立てマニュアル

だいたい1ブロックぶん程度ができあがったら次の袋を開封していく感じなので、「今日はこの1袋だけ制作しよう」でもいい。それだったら1日30分で6日あれば完成だ。寝る前のちょっとした空き時間で作る、というのもいいだろう。

この「2」の袋では、マニュアル(写真右側)にある橋のあたりのパーツが入っている。

▼【動画で紹介】360度ループのあたりを作っているところ

手頃なサイズ感で、立体のグリーンヒルゾーンが目の前に!

ちょっと鋭角な歯のヤシの木、市松模様の土台、360度ループなど、これぞグリーンヒルゾーン!という部分を抽出したものになっているこのレゴだが、ゲームの画面でしか見ることができなかったものを、レゴを使って自分で作り上げていく…というのは、何だかとても気持ちいい。

これまでも「ソニック」が3D表現になったりアニメになったりで、その立体感はわかっていたつもりなのだが、自分でグリーンヒルゾーンの立体を作るというのは新しい体験だ。これ、ぜひ多くのファンに味わってほしいなあ!と思う。

「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」のグリーンヒルゾーンと、レゴのグリーンヒルゾーンを並べてみた。なかなかの再現度! © SEGA

ちょっとしたゲーム的な仕掛けも? カオスエメラルドを集めよう!

今回作っていて、いちばん感心したのがこの要素! 各袋にカオスエメラルドが1つ入っていて、その袋のピースを使って1ブロックぶんすべて作り終えたら、台座にカオスエメラルドをくっつける、という作業がある。

袋1つクリアすると、カオスエメラルドをゲット!みたいな、そんな感じだ。

ソニックの台座にカオスエメラルドを1つずつはめていく。

他愛もない仕掛けかもしれない。しかし、完成した状態だけでなくその制作過程すらもソニックの世界観を表現しようという姿勢に、強く心を打たれた。ここまで作ったぞ!という達成感もあって、じつにいい仕掛けだ。

完成したレゴ ソニックはどこに置く?

こうして完成したレゴ ソニックはどこに飾るのがいいだろうか。本レゴのサイズは幅約36センチ、奥行き約6センチ、高さ約17センチほどの場所を使う。PCデスク周りがいいかなと思い、キーボードとモニタの間に置いてみようと思ったのだが、意外と360度ループの高さがあって断念。じゃあモニタの上は……と思ったけど、地震があるとすぐ落ちそうで、これも断念。

▼【動画で紹介】完成した「レゴ アイデア ソニック・ザ・ヘッジホッグ –グリーンヒルゾーン」

というわけで、結局、玄関まわりに設置することにした。来客に対して何も言わずとも「セガファンね」と理解してもらえるし、レゴだからオシャレ感もある。

というわけで設置完了。(いままで殺風景だった)玄関がちょっと華やかになった…気がする!

『Beep21』では、今後もいいアイテムがあれば、編集部のスタッフやライターが実際に「体験」「体感」した記事で紹介していくので、「アレは実際のところどうなの?」「これの現物をわかりやすく紹介してほしい!」などのご要望があれば、ぜひリクエストをしてみてね! 

この記事を読んで楽しかった!ためになった!という方は、ぜひ「いいね」も押していってくださいね。どうぞよろしくお願いいたします。

製品名:レゴ アイデア ソニック・ザ・ヘッジホッグ –グリーンヒルゾーン
希望小売価格:8,780円[税込]
対象年齢:18歳以上
ピース数:1,125個
サイズ:高さ約17cm / 幅約36cm / 奥行約6cm
発売日:2022年1月1日(土)
販売店舗:レゴ公式オンラインストア / 全国のレゴストア / レゴ認定販売店ベネリック レゴストア 楽天市場店 / レゴランド・ジャパン・リゾート / レゴランド・ディスカバリー・センター東京 / レゴランド・ディスカバリー・センター大阪

▼レゴショップ公式オンラインストア

また、『Beep21』の記事は初めて読んだ
という方は、こちらの創刊号もあわせてチェックしてみてください。


ここから先は

0字

各マガジンの通常価格の単品合計が2,980円のところ、こちらの一気読み超全部入りパックだと2,480円で買うことができます。4つのマガジンの総文字量は120万文字超!新書10冊分近い大ボリューム!永久保存版アーカイブとしてぜひ!

21世紀に奇跡の復活を遂げた『Beep21』の2021年〜2022年の記事すべてを一気に読める超お得なパックがこちらです!『Beep21』…

単品販売はそれぞれ500円ですので、初めて『Beep21』を買う人には、こちらがちょっとだけお得で便利です。一度購入すれば、この後追加・更新されていく記事もすべて追加料金なしで読むことができます。他では読むことができない大ボリュームの記事の数々をぜひお見逃しなく!※1号か2号をすでにお持ちの方は同じものですので、買わないようにしてください(単品でご購入ください)。

好評発売中の『Beep21』の創刊1号と2号を一気に全部読める、ちょっとお得なワンツーパックです。今から一気に創刊1号と2号の全部の記事を…

単品販売はそれぞれ500円ですので、初めて『Beep21』を買う人には、こちらがかなりお得で便利です(1号あたりなんと40円引きです!)。一度購入すれば、この後追加・更新されていく記事もすべて追加料金なしで読むことができます。他では読むことができない大ボリュームの独自記事の数々をぜひお楽しみください!※1号か2号をすでにお持ちの方は同じものですので、買わないようにしてください(その場合は単品でご購入ください)。

好評発売中の『Beep21』の創刊1号・2号・3号の記事を全部収録した全部入りトリプルパックです。今から一気に創刊号から3号まで全部の記事…

創刊号を購入したあとは、記事が追加されてもそのまま追加記事を読むことができます。Twitterで投稿したコメントに対してはクリエイターや漫画家先生たちご本人から、定期的にコメントをいただく予定です。500円はコンテンツ対価以上に、往年のファンの集まる場所への「入場料」のようなもの。ぜひ『Beep21』でクリエイターや漫画家先生たちと、より身近な距離感を楽しんでいってください。

伝説のゲーム誌『Beep』が2021年に21世紀仕様になって帰ってきた! その名も『Beep21』 歴代のスタッフが集結し、あの時の話を …

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?