見出し画像

フォンダン

この時期は貯蜜不足になったミツバチの群に給餌を行います。トウネズミモチやマテバシイ、アカメガシワもまだ流蜜しておらず、このまま雨が続くと貯蜜がなくなり最悪ミツバチが餓死してしまいます。そうならない為にも、この時期はフォンダンを作り置きしておくと何かと安心です。

フォンダンというのは上白糖で作った糖液を一旦煮詰め、冷ましながらかき混ぜて、糖液を白く結晶化させたものですが、作る過程で温度管理を怠ると100%失敗します。

また、フォンダンはいざという時に使いやすいというメリットがありますが、煮詰めた糖液をキッチンに撒き散らし、飛び散った糖液が再結晶して掃除が大変になり、妻の機嫌が悪くなるというデメリットもあります。そうなると非常に厄介な事になるので、フォンダンは妻が外出している時に作らねばなりません。

先日は東京のケーキ屋でスイーツを作っているパティシエの友人からフォンダンの作り方のコツを教えてもらいました。フォンダン作りはスイーツを作る上での基本で、エクレアやデニッシュで使うフォンダンのように、きめが細かく艶があるフォンダンを作るための様々なテクニック教えてもらった次第です(養蜂ではそこまでのクオリティは求めていませんが)

ちなみに私が一番好きなスイーツはシュークリームではなくエクレアです。コージーコーナーを見かけると必ずコーヒーエクレアを買って、歩きながら食べるのか正しいエクレアの食べ方だと思っています^_^



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?