マガジンのカバー画像

おきにいり

121
本当は個人的なお気に入りリストですが隠す理由もないので公開です。 ニコニコ動画関係などがメインのはず
運営しているクリエイター

#ボカロ

「砂の惑星」とはなんだったのか【MV・歌詞 考察】

はじめに皆さんお久しぶりです、ainigmaです。また間が空いてしまいました。私の記事書くという言葉はあまり信用しない方がよいものと思われます。一応頑張ってるつもりなんですけどね。  そ・ん・な・こ・と・より! 一波乱あったボカコレ2023Springや超会議。無事に終わりましたね。全曲チェックしたり、少しだけ聞いたり、会場に行ったり、配信で見たり。色々あると思います。みなさんはちゃんと楽しめましたか?そして夏にはマジミラも控えていますが、テーマソングの一部が公開されま

「ボカロはオワコンなのか?」をデータ面から検証してみた(2020/08)

目的初めまして。ボーカロイドを使った自作曲をニコニコ動画やYouTubeに投稿しているネスティと申します。 私のようなボカロ曲の作り手(底辺なのでPとか名乗れるほどではない)としては、自分の曲がたくさんの人に聴いてもらえるということは目指す状態、かつ次の活動のモチベーションにつながる大事な要素です。 一方で、肌感覚として最近のニコニコ動画のボカロ界隈は再生数やマイリス数といった数値面での盛り上がりに欠けるような印象を受けています。よく「ボカロはオワコン」という言説を記事で目

趣味の話 -ニコニコ動画1-

出会いときっかけ個人的な、ニコニコ動画に関する思い出?話です。 2021年にもなって最初に書き連ねるのがニコニコ動画の話ってなんだ‥‥? しかも、話す内容は滅茶苦茶古いです‥‥ 今の時代、動画を見るならYouTubeをはじめとした他の動画サイトだろって みんな思いますよね…(私もそれが普通だと思いますわ しかし、今でも多くの面白い動画がニコニコ動画に投稿されていますし、 私も結構な頻度でニコ動を見ている人間です 所謂、ニコ厨の人間です。 さて、そんなニコニコ動画ですが

今の仕事のきっかけを作ってくれた #わたしとニコニコ

こんばんは! まつりです! このお題が来た時!!!!!! 書くしかねぇ...となりました!!!!! 今日はオタク語り、させていただきます😊 私とニコニコとの出会いは小学6年生の時。 引っ越したての私と仲良くなってくれた友達がボーカロイドが大好きで。 ニコニコでよく聴いているのを横で一緒に聴いていました。 当時、ボーカロイドという文化(?)に初めて触れた私は、機械が歌う歌なんて...と、少し受け入れ難くもありました。 でもやっぱり聞いているとすごく耳に残る曲が多くて、

ニコニコ動画にボカロ曲を投稿する際に気を付けて欲しいこと

投稿時に確認して欲しいこと ・概要欄のリンクが無効になってないか確かめる。 →URLを()で囲んだ時に、後ろの)がURLに含まれてしまっているパターンが多いです。 ・TwitterはユーザーIDじゃなくリンクで貼る。(ユーザーIDだと飛んでくれる人が激減します) ・URLの中にURLパラメータ(https://〜?s=〇〇の?以降)を含んでいる場合、削除しておくと見栄えがよくなることがある(YouTubeのリンクなど、削除できない場合もある)。 ・関係者(作曲者、作詞者

#はろみゅ に出演した話と今年の抱負

先日、『はろ~!にゅ~みゅ~じっく!』という番組にボカロPとして出演しました。 経緯歌らんさんのツイートで「自薦で出れる番組がある」と言うことを知ったので、第1回をざっと拝見して、面白そう!ってなってツイートしました。 そんな企画あった・・・ 感想視聴していただいたみなさん、ありがとうございました。 当日はリハを経て本番で、あらかじめ話す内容はもちろんある程度固めていたのですが、やはり繚乱さんのMCに救われていますね(僕自身が固いタイプの人間に見えますね笑 話したい

ニコ動のVOCALOID作品数に占めるオリジナル曲比率の推移

前書きちょっと興味があったので、2007年から2022年まで、年度ごとのVOCALOID作品数と、その中に含まれるオリジナル曲の比率を調べてみました。 対象は、ニコニコ動画のみ。 調査には、ニコニコ超検索を使用しました。 (※ニコニコ動画本家よりレスポンスが早いので、数的調査向きです。ただし、本家と完全にはデータが一致しない可能性があります) 調べる方法としては、 (A)キーワード検索「VOCALOID」でヒットした作品数 (B)キーワード検索「VOCALOID+オリ

ボカロ厨、ニコニコ大百科でボカロ曲の記事を書いてくれ!

 と私は常々思っていますが、自力で新しいことを始めるのって結構腰が重いですよね。  ということでニコニコ大百科(以下「ニコ百」)の手引き的なnoteを書いてみます。「ココを読むだけでボカロ曲の記事を書けるようになるよ!」そんなnoteを目指します。ボカロ曲の記事以外にも応用できますが、今回はボカロ厨向けです。(名指ししたほうが伝わりやすそうなので。特にお前。記事を書こう。)  なお、ココに書いてあることは我流です。 目的①なぜボカロ厨にボカロ曲の記事を書いて!と言ってい

ニコニコ広告に5万円分出したら、どうなった!こうなった!

こんにちは!ボカロ作ってますアオイケトです! やっぱり作った作品は誰かに見てもらいたいじゃないですか。YouTubeやTwitterも個人で広告を出せるけど費用が掛かりますよね。 ニコニコ動画なら殆ど費用掛けず(ここがミソ)に広告出せるのでやってみっか❗️という事でその結果をお知らせしようという記事です!! 結論から言うと。。 無名クリエイター全員やってくれ!! 今回広告を出した動画はこちら↓ 広告チケットなるものがあり、大量に貰えるんですよ。 1ポイント1円換算

#ボカロ100選 のすすめ

ボカロ100選。大好きなボカロ曲を100曲にまとめたリストのこと。 リンク:https://www.nicovideo.jp/mylist/68633794 これは私のボカロ100選。自分の好きな曲を1つのリストに纏めたものは壮観だし、眺めているだけで無限に時間が潰せるものだ。 100選の曲目は人によって全く別の色が現れる。VOCAROCK楽曲が大半を占める100選。明らかに鏡音曲が多い100選。某音楽ゲームから沼に浸かったことが一発で見て取れる100選。作ってみてはじ