マガジンのカバー画像

おきにいり

121
本当は個人的なお気に入りリストですが隠す理由もないので公開です。 ニコニコ動画関係などがメインのはず
運営しているクリエイター

#ニコニコ超会議

ニコニコ超会議2023に参加した

初めに ニコニコでいろんな活動をしているあおともPです。ニコニコ超会議2023に参加してきたので、そのときにあったことやどういう思いだったなどいろいろ書こうと思う。今回は幕張メッセ開催のことを主に書く。 幕張メッセ開催の前日(超会議7日目) 大慌てでテレビちゃんコスの衣装を制作した後寝て、起きたら荷物のパッキングを大慌てでやった。荷造りが終わった後、そのまま海浜幕張へと向かった。 東京駅の京葉線に行く通路に着くと、もう目に涙を浮かべそうになっていた。京葉線の案内に海浜

ニコニコ超会議行ってみた👍リラックマや三月のライオンや自衛隊グッズも🎵科学実験もあったよ!

子ども達が小さい頃は、 トミカ博にプラレール博、てっぱくに、東部博物館、地下鉄博物館、アンパンマンミュージアムに、サンシャイン水族館を始めとする都内のいろんな水族館、いろんな科学館、青山のこどもの城(だったかな?)、プラネタリウムなど、いろんなところに行きました。 子ども達の為というより、 子ども達が喜んだ様子を見たい私達の為でした( *´艸`) 子ども達が大きくなり、 一緒にお出かけする頻度がぐーんと下がりましたが、 GWに久しぶりにイベントに行ってきました🎵 子ども

ニコニコ動画とニコニコ超会議

ニコニコ動画とニコニコ超会議 ニコニコ動画に最初に動画を投稿した日を調べてみた。2009年10月9日、実に13年前だ。気づいたら干支が一周してしまった。 当時は動画サイトに動画を投稿する、ということ自体のハードルがとても高かったし、PCのスペックも今より全然低かったし、ニコニコ動画のアップロード上限容量も100MBだった。 要するに、コンテンツが今より少なかったし、誰かが変なものを見つけてきてはそれをみんなが同じ方向を向いて楽しむという文化だったように思う。 おもしろF

【感動と興奮】イラストを創作する楽しみ。作曲する楽しみ。国内外からお客さんが集まる☆クリエイターと実際に出会える参加型イベント😆

ニコニコ動画といえば ボーカロイド初音ミク マジカルミライ 2013年 8月30日 横浜アリーナ 1万人以上のファンが集まる 初めてイベントが開催! 2015年 日本武道館 バーチャルシンガーとして初めて登壇。 VOCALOID 初。 2022年 記念すべき 10回目を開催。 💝••┈┈••💝••┈┈••💝••┈┈••💝••┈┈••💝 ここまで書いて😭。 私は込み上げる想いが止まらないです。 これを読んでるあなたは この時代どうしていましたか? 初音ミ