見出し画像

国内OTAランキング(結論:じゃらんが圧倒的1位)

はじめに

※こちらは2020年10月に執筆した記事を転載したものです。

「コロナ危機の今の日本で、集客できるOTAはどこなのだろう。」

という、執筆者である長坂の疑問が発端でこの記事を書いています。

1.結論(じゃらんが圧倒的1位)

1位・・・じゃらん(100ポイント)

2位・・・楽天トラベル(60ポイント)

3位・・・一休.comYahoo!トラベル(28ポイント)

上記より、集客はじゃらん楽天トラベルでだけで十分と言えます

多くの宿にこちらの結論が当てはまるでしょう。

※ポイントの計算方法、一休.comとYahoo!トラベルを合算した理由は後述。

Yahoo!トラベル

一休.com

Relux

上記3つのOTAは、ハイエンド向け*のみ、掲載を検討すべきです。

*ハイエンド向け=Booking.comの口コミ評価9.0以上

この点は、後ほど詳しく解説します。

2.楽天トラベルが経営情報の公開を取りやめた理由

じゃらんは『流通取扱高』という経営情報を公開しています(詳細)。

一方、楽天トラベル経営情報は2018年6月から非開示*の状態です。

*出典はこちら

故に、じゃらんと楽天トラベルの単純比較は現状不可能です。

楽天トラベルはじゃらんと比較されるのを嫌ったのでは?」

そう私は考えていますが、実際の理由は不明です。

3.比較方法は、OTAのセッション数

私は、コロナ危機における『宿目線の良いOTA』を調査し始めました。

しかし、ネット上にはコロナ危機中のOTA比較データは存在しません

そんな中、私は以下の仮説を思いつきます。

「一般人の訪問数が多いサイト = 売上も多いサイト」

この仮説を元に、私はシミラーウェブ*を利用し調査を再開しました。

*シミラーウェブについて詳しくはこちら

比較する項目は、各OTAのセッション数です。

セッション数とは、要は『訪問した人の数』を意味します(詳細)。

「訪問した人が多いOTAは、売上も多い」

私はそう考えています。

4.一休.comとYahoo!トラベルの関係について

一休.comYahoo!トラベルは、同じ企業グループに属しています。

●一休.com = OTA

●Yahoo!トラベル = メタサーチ(OTAから部屋を借りて販売)

故に、この記事では上記2つをセットにして考察しています。

なお、Yahoo!トラベルは、小さいOTA*からも在庫の提供を受けています。

*小さいOTA・・・JTBるるぶなど

この記事では、JTBやるるぶのような小規模のOTAは加味していません

メタサーチ-1

5.セッション数のランキング

1位・・・じゃらん(4,500万/月)

2位・・・楽天トラベル(2,000万/月)

3位・・・一休.comYahoo!トラベル(1,300万/月)

4位・・・Relux(300万/月)

※数字は、万単位以下を四捨五入しています。

セッション数

6.セッション数のランキングから見えること

1位のじゃらん(4,500万/月)を100%とします。

じゃらん:100%

楽天トラベル:44%(=2,000万÷4,500万)

一休.comYahoo!トラベル:28%(=1,300万÷4,500万)

Relux:6%(=300万÷4,500万)

要するに、じゃらんが圧倒的1位ということです。

2位の楽天トラベル、3位の一休.com+Yahoo!トラベルは必要でしょうか

ここは意見が分かれるでしょう。

楽天トラベルと一休.com+Yahoo!トラベルがあなたの宿に必要か否か

それは以下3つの項目を加味して検討しましょう。

●セッション数以外の項目

長期戦略での口コミ集約

●あなたの宿はハイエンド向け

それぞれ、以下に解説します。

7.セッション数以外の項目(楽天トラベルが健闘)

じゃらんセッション数(訪問数)は圧倒的です。

しかし、予約に至った比率楽天トラベルの方が高い可能性があります。

理由は、以下3つの指標で見ると楽天トラベルの方が優れているためです。

滞在時間(予約者がそのウェブサイトに居た時間

平均ページビュー数(予約者が見たページ数

直帰率(1ページだけみて離脱した比率。低ければ低い方が良い。)

エンゲージメント

滞在時間を例にします。

●じゃらん:351秒

●楽天トラベル:473秒

楽天トラベルじゃらん1.34倍(=473秒÷351秒)の成約率*。

*成約率=予約まで到達する率

このように、無理やりですが仮定できます

以下の計算から、1.結論で紹介したポイントに結びつきます。

楽天トラベルのセッション数は、2,000万でした。

これに上記の成約率を加味した1.34をかけると、2,700万になります。

その2,700万をじゃらんの4500万で割ると60%です。

つまり、じゃらん(100ポイント)楽天トラベル(60ポイント)です。

以上が、1.結論で紹介したポイントの計算方法となります。

8.長期戦略での口コミ集約

私はレビューを多種類のOTAに分散させないよう推奨しています。

小さい宿に対しては、特に強く推奨しています。

理由は、口コミがもたらす売上への影響です。

弊社のデータによると、口コミは1つのOTAに最低30個以上必要です。

口コミ30個から、初めて売上への正の相関価値が出てきます。

コロナ危機を抜ければ、訪日外国人は戻ってくることでしょう。

Yahoo!トラベル、一休.com、Reluxそれぞれで口コミを30個以上貯める

今その必要性があるのか、よくご検討願います。

1位、2位の楽天トラベルじゃらんだけに口コミを集中させる

その方が長期的に戦いやすいと思いませんか。

レビュー

9.自社の宿のはハイエンド向け宿か

Relux一休.com、それぞれの元社員に聞いた話を元に解説します。

Relux、一休.comに掲載できるのは、ハイエンド宿のみです。

掲載するためには、審査を通過する必要があります。

どちらのサイトも、掲載基準で重要な項目は、

Booking.comで口コミ9.0以上

上記を達成する宿であるかどうか、とのことです。

これは、相当な人材や設備への投資が無いと実現も維持もできません

もし、あなたの宿が口コミ9.0以上をなんとか達成し、掲載されたとします。

その後、あなたの宿を待っているのは、他のハイエンドな宿との競争です。

Reluxや一休.comへの掲載が本当に必要か、よくご検討ください。

あなたの宿がハイエンドであれば掲載する価値はあるでしょう。

画像5

10.施設数の要素(2020年10月29日に追記)

画像6

じゃらんの1施設あたりのセッション数は、楽天トラベルの2.72倍です。

これは、より多くの『客の目』を連れてきていることを意味します。

じゃらんの強さは圧倒的ですね。

以下、詳細な計算のロジックです。

※読み飛ばしていただいて問題ありません。

じゃらん

・施設数は27,229軒、セッション数は4,500万

・1施設あたりのセッション数は、約1,652回(=4,500万÷27,229)。

楽天トラベル

・施設数は約33,000軒、セッション数は2,000万

・1施設あたりのセッション数は、約606回(=2,000万÷33,000)。

1施設あたりのセッション数の差は、2.72倍(=1,652÷606)。

●上記より、じゃらんは楽天トラベルより2.72倍優れていると言える。

施設数の出典:じゃらん楽天トラベル

最後に

この記事の反響がある程度あった場合、

海外OTA 日本での集客力ランキング

という記事を書こうと思います。

Go To トラベルや各自治体の割引キャンペーン

コロナ危機で、宿には上記のような形で潤いがもたらされています。

この潤いで宿が生き延び、世界が元通りになることを願っています。


【無料】民泊経営に役立つ資料のDL


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?