見出し画像

割り当てが完了していない予約を目立たせ、トラブルを防止

部屋割りが完了していない予約を目立たせましょう!

1部屋タイプに複数の在庫がある宿(部屋タイプ売り向けの内容です。

Beds24で、部屋割りが完了していない予約を目立たせましょう。

未割り当ての予約を目立たせることで、以下のトラブルは予防できます。

割り当て漏れによって発生する…

●自動送信メールの未送信

●滞在中のゲストのルームチェンジ

なぜ割り当て漏れが起きてしまうのか

割り当て漏れの主な原因は以下の2つです。

●スタッフの確認不足

●割り当てされていない状態がわかりにくい

Beds24は、上から順に自動で部屋が割り当てられます。

しかしながら、虫食い*を自動埋める機能はありません

*虫食いの詳細はこちらの「バラ売り」と「部屋タイプ売り」の特徴を参照

時に、手動での部屋割り必要になります。

「手動での部屋割りが必要な状態」は、わかりにくいのが現状です。

デフォルトのカレンダーは、未割り当て予約に気づきにくい

以下に、現状の「わかりにくい状態」を改善する方法を紹介します。

未割り当て予約を目立たせて、早めに部屋割りを整える

未割り当て予約を目立たせる方法

設定方法

設定 > プロパティ > 部屋 > セットアップUnallocated Unit Name

未割り当ての予約が表示されるunit名を入力して、セーブしてください。

未割り当ての予約がある場合のみ、設定したUnit名が1番上に表示されます。

画像3

部屋割りを整える方法

予約 > グリッドで、ドラッグ&ドロップをするだけでOKです。

最後に

未割り当て予約を目立たせることで、トラブルは防止可能です。

部屋タイプ売りで販売している宿は、設定実施を推奨します。

関連:無人ホテルにとって致命傷の「部屋番号の案内ミス」をBeds24で予防


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?