見出し画像

おじおば様方と共に ヴェネツィア発祥の地 トルチェッロ島

”はじめてのヨーロッパ周遊さんぽ”  DAY11
イタリア ヴェネツィア



カラフルなブラーノ島から5分ほど、
島巡り最後の島、トルチェッロ島に到着。



トルチェッロ島とは

トルチェッロ島はベネチアが最初に帝国を築いた場所で、ベネチア発祥の地だ。この小さな島にはぶどう園、古代の大聖堂や有名な悪魔の橋(Ponte del Diavolo)なんかがある。
とても静かでまったりできて、はるか古代の景色が目に浮かぶような場所さ。とても小さな島だから、急げば1時間以内で回ることができるだろう。

https://nicolenaworld.com/venice-torcello-island/
↑お馴染みのこちらから



あれま、何もない。

そして、先のふたつの島と比べて人がいない。



とりあえず、この1本道しかないので歩いてみる。


一緒に水上バスを降りた人たちしかいない。
ヴェネツィア発祥の地、というくらいだから賑やかのかと思ったら
自然が残る穏やかな島なよう。


先住民の森を歩いているようで、良い気分。



あ、悪魔の橋を発見。

悪魔の橋 (Ponte del Diavolo)
この橋はベネチアの他の多くの橋と違って、欄干(人が落ちるのを防止するための両側の柵)がない。とても独特な形だよね。
「悪魔の橋」という名前は、ある女性が死んだ恋人を生き返らせるために悪魔と契約を交わしたという伝説から由来している。

https://nicolenaworld.com/venice-torcello-island/


それにしても、本当に年齢層が高め。
日本のバスツアーみたいな感じでおじさま、おばさまが沢山。


ブルーノ島で出会った韓国カップルたちは
この島へは来ないのだろうか。



おばさま、カラフルでかわいい。
こちらのおばさまは、胸元セクシーな方が多め。
チャーミング。



それにしても、よい天気。
と熱い日差しに上着を脱ぎながら歩いていくと


大きな広場が。


青い空と雲がーーーーー
素敵。


どうやらここがこの島の観光スポットらしい。
おじおばさまのツアーの人が、熱血に話している。


そしてこちらが、ヴェネツィア最古の建物
サンタ・マリア・アッスンタ聖堂 (Basilica di Santa Maria Assunta)

もともとは7世紀に建てられた大聖堂なんだけど、聖堂内では12~13世紀に作られた素晴らしいビザンチン様式のモザイクを見ることができる。
素晴らしいラグーンの展望やトルチェッロ島の景観を見たいのであれば、この大聖堂の塔に上ることをオススメするよ。

https://nicolenaworld.com/venice-torcello-island/


え、上ってないのだけど…


まあ、いいか。


中は外装のオレンジと比べて、
石の壁の白基調で、思っていたよりもモダンで綺麗。



ちなみにこの教会の前には、
アッティラの王座(Trono di Attila)という岩の椅子があって
フン族のアッティラ王が使っていたらしい物に座れるのだけど


おじさん…


おじさん…


どいておくれよーーーーー。



ずっと座りすぎ…
写真撮れない…


こっち向いてサービススマイルだから、もういいか。

おばちゃんと被って、ラッキー。
椅子が写らなかったけれど。



古い建物に並んで、
大きなオリーブの木がとても綺麗。



帰りはちょっと奥までお散歩。


「何もない」が、
とても心地のよい島。


なんだか、心があたたまった島でした。



2023年4月21日(fri) DAY11⑤




水上バスの待ち時間のお供。

どうしても食べたくなって、いちご味!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?