見出し画像

BeautyPlus大活用!今話題のメイクを盛る方法

地雷系メイク、量産型メイク、純欲メイクなど、、、ここ数年で「○○メイク」というワードが流行っていますよね!でも、「カラコンとか新しいコスメを買わなきゃ(涙)」「メイクのテクニックがなくて上手くできない><」といったお悩みはありませんか?

BeautyPlusならARフィルターやメイクアップ機能を使って、カンタンに流行りのメイクに大変身出来ちゃいます☆彡

BeautyPlus大活用!今話題のメイクを盛る方法

1【YouTubeで話題!】地雷系メイク&量産型メイク

①メイクの特徴とは??
 ▼地雷系メイク
  2020年ごろから一気に広まったこのメイク!藤田ニコルちゃんやアンジャッシュの児島さんなど有名人もYouTubeで紹介したことで更にバズりましたね!
  このメイクの特徴は、ズバリ「メンヘラ感」。目元はレッド系のアイシャドウで囲んで、まるで泣いたかのように演出!そして、リップには深みのあるレッドを乗せ、目と唇のみに色を乗せるようにします!
  このメイクで最も難しいとされるのは、黒目の下から目尻にかけて描く、「地雷盛りライン」!一度は聞いたことがあるのではないでしょうか?
  一度は地雷系メイク×地雷系ファッションをやってみたいですよね♪
  
  ↓地雷系メイクの完成形はコチラ↓

参考:地雷メイクやってみたぞ。 – YouTube
            キャンメイク縛り地雷メイク【イエベ・茶髪OK】 – YouTube

▼量産型メイク

 続いて、量産型メイクとは「アイドルのコンサート会場などの現場にいそうな女の子(量産型女子)」のメイクです!このメイクはかわいらしさMAXでOK!推しから可愛いって思ってもらえるようにするのがポイント(^_-)-☆

 全体的にピンク多め、肌はコンサートでも崩れないようにマットに、目はとことん大きくウルウルに見せるのが鉄則です♡

 ナチュラルな女の子に見えて、垂れ目に見せるアイライン、黒目にラメを反射させるなど実は凝ってできるのが量産型メイクなんです!

 ↓量産型メイクの完成形はコチラ↓

参考:【同担拒否】量産型ヲタクメイクぴえんぱおんがおー

【尊い】 – YouTube   益若つばさの量産型メイクしか勝たん!Japanese Trends Makeup【量産型編】地雷系との違いを考えてみた

– YouTube
②BeautyPlusで叶う地雷系メイク加工
 BeautyPlusでは、以下の画像のように髪の色をとっても自然に変えることができるんです!地雷系メイクでは目元の赤みを強調するために肌を白く見せたいので、暗めの髪色にするのがおススメです♡
 
 ▼メイクアップ
  口紅:RD04(80)
  チーク:なし
  輪郭:日常(60)
  まつ毛:ワイルド(30)
  アイメイク:レンガ(80)
  カラコン:茶色(70)
  髪染め:クールブラック(65)
  涙袋:かわいい(80)

③BeautyPlusで叶う量産型メイク加工

 ぱっちりとした目が大事な量産型メイクには、目のタテ幅を強調するために、メイクアップ機能の「まつ毛」と「涙袋」を駆使します!

 「まつ毛」は25種類、「涙袋」は9種類と豊富な中から自分の顔に合った形を選べ、濃さも調節できるので、とーっても自然にデカ目になれます(^_-)-☆

 ▼メイクアップ

  口紅:PK02(65)

  チーク:PK02(80)

  輪郭:日常(60)

  まゆげ:垂直(60)

  まつ毛:フェアリー(60)

  アイメイク:クリーム(55)

  カラコン:ノルディック(70)

  髪染め:ピンク(80)

  涙袋:グリッター(80)

2【中国発!】純欲メイク&白湯メイク

①メイクの特徴とは?

 ▼純欲メイク(じゅんよく)

 TikTokでたちまち話題になった純欲メイク!「少女のようなあどけなさ×大人の艶っぽさ」を兼ね備えた、今年のトレンド顔が手に入るメイクです♡

 YouTuberの鹿の間さんによると、この純欲メイクには「青系のピンク」「シルバー系のラメ」を使うことで、小動物のような可愛らしさが演出できるそうです!

 何と言っても、肌にはツヤ感が大事なので、内側から発光しているように見せることが必須です!また、中国人インフルエンサーが発祥のメイクなので、中国人の小さな骨格に寄せる必要があり、顔の余白をいかに自然になくすかも重要になってきます!

 ↓純欲メイクの完成形はコチラ↓

参考:【徹底解説】SNSで話題の純欲メイク私の大好物やないか【イエベブルベどちらも◎】 – YouTube

   【激盛れ】研究し尽くした私の純欲メイク見てください!! – YouTube

▼白湯メイク(さゆメイク)

 純欲メイクの次に流行ったのが白湯メイクですよね!こちらは、文字の通り「白」を基調とした、彩度低めのナチュラルメイクのことを言います!肌は純欲メイクがツヤ重視に比べて、白湯メイクはマット重視なので対称的ですね☆彡

 肌の白さがとても大事なので、赤いニキビ跡やクマなどは敵です!コンシーラーで隠していきましょう!そして、こちらも骨格を小さく見せるためのシェーディングは必須です!  中国メイクといえば!の鹿の間さん曰く、アイシャドウやリップはすっぴん風に見せるために「粘膜色」を選びましょう♡

 ↓白湯メイクの完成形はコチラ↓

参考:【絶対流行る】ナチュラルなのに激盛れ『白湯メイク』徹底解説

※ナチュラルと見せかけて激変詐欺メイク【秋冬メイク】 – YouTube

   【白湯メイク】純欲メイクの次にバズると噂のメイクをやってみたらしっかり盛れて大満足

– YouTube

②BeautyPlusで叶う純欲メイク加工

 このメイクで活躍したBeautyPlusの機能は、ズバリ「輪郭」です!

 中国人のような小さい輪郭にするために、日本人特有のエラの張りや少し低めの鼻をカバーしてくれます☆彡

 純欲メイクだけでなく、これらの悩みを持っている方は普段の加工にもGoodな使いやすいイチオシ機能です!

 ▼メイクアップ

  口紅:PK03(80)

  チーク:ND01(80)

  輪郭:リフトアップ(80)

  まゆげ:細眉(45)

  まつ毛:妖精(50)

  アイメイク:ラスティ(25)

  カラコン:ホタル(70)

  髪染め:クールブラック(40)

  涙袋:三日月(80)

③BeautyPlusで叶う白湯メイク加工

 実は以下の加工画像のまゆげ、すっぴんの上から加工しているだけなんです、、、!

 元々こんなにキレイなまゆげではなくて、メイクアップ機能の「まゆげ」で細眉を選択してこうなりました!

 濃さ、細さ、色、形を自分の好みで選べるので、理想のまゆげが手に入ります!

 もちろんベース、アイメイク、カラコン、全ての機能が揃っているので、すっぴんでも抜群に盛れちゃいます!

 ▼メイクアップ

  口紅:PK03(20)

  チーク:ND01(25)

  輪郭:リフトアップ(80)

  まゆげ:細眉(45)

  まつ毛:妖精(50)

  アイメイク:クリーム(30)

  カラコン:ホタル(70)

  髪染め:クールブラック(40)

  涙袋:三日月(80)


3【アイドルがお手本】韓国メイク

①メイクの特徴とは?

 美容大国・韓国ではTWICEやIVEなど美しすぎるアイドルがたくさん!彼女たちのファッションや体型維持法はSNSでいつもバズっていますよね♡

 これまでの韓国メイクでは真っ赤なリップといった発色が強めなカラーが流行っていましたが、現在のトレンドは大人っぽいヌーディーな雰囲気です!

 肌はカメラが急接近しても大丈夫なように、アラが一切ない陶器肌を目指しましょう!

 また、日本人は目をタテに強調することが多いですが、韓国人はヨコを強調する傾向にあるので、アイラインは気持ち長めに、アイシャドウはヨコにグラデーションをするとGood!

 そして、まつ毛のキレイなセパレートも抜かりなく!これで韓国メイクに近づけます!

 

 ↓韓国メイクの完成形はコチラ↓

参考:【初心者韓国メイク】2022年の韓国メイクは絶対これ!最新トレンドを入れながら誰でも簡単にできるメイク術紹介してるよ♡ – YouTube

   【本物】ブスがTWICEのメイクさんにメイクしてもらったらモモちゃんになれる⁉︎【twice make up】 – YouTube

②BeautyPlusで叶う韓国メイク加工

 韓国アイドルのみなさんって、なぜか髪がつやんつやんですよね!?

 私たちもそれを叶えるために使いたいのが、BeautyPlusのカメラ機能にある「ソフトヘア」です。これをONにすると、以下の画像のように髪のパサつきが一切ないツヤ髪になれるので、早速試してみてください!

 傷んだ髪とおさらばして、完全無欠の韓国メイクを完成させましょう~!

 ▼メイクアップ

  口紅:RD02(75)

  チーク:RD01(45)

  輪郭:日常(60)

  まゆげ:垂直(60)

  まつ毛:フェアリー(90)

  アイメイク:グランジ(25)

  カラコン:ピンクバイオレット(60)

  髪染め:グレープ(80)

  涙袋:純真(80)


4【2022のトレンド】ギャルメイク

①メイクの特徴とは?

 ギャルメイクの特徴は、全ての工程を全力でやることです!

 アイメイクはまつ毛をバチバチに上げて、マスカラを盛り盛りに塗って、ラメをキラキラに乗せましょう!

 肌は、どのメイクよりもハイライトとシェーディング濃く入れて、光と影をはっきり見せるようにします☆彡

 挑戦的なギャルメイクはBeautyPlusで一度試してみると面白いかも♪

 ↓ギャルメイクの完成形はコチラ↓

参考:結局ぎゃるしか勝たんのだよ

地雷系ギャルメイク

– YouTube

   ギャル♪超可愛い~♪ギャルって最高〜!! – YouTube

②BeautyPlusで叶うギャルメイク加工

 メイクに必要なのが「統一感」!口紅、チーク、アイメイク、カラコンなどカラーがあるものは色をまとめることで統一感を出すことができます!

 今回のギャルメイクでは、すべてオレンジ系でまとめてみました!

 口紅などに書かれている「OR=オレンジ系」「RD=レッド系」「PK=ピンク系」「BR=ブラウン系」「VL=バイオレット(紫)系」です!

 ぜひ参考にしてみてね\(^o^)/

 ▼メイクアップ

  口紅:OR02(80)

  チーク:OR01(50)

  輪郭:シャイニー(80)

  まゆげ:細眉(80)

  まつ毛:セレブ(80)

  アイメイク:サンセット(85)

  カラコン:ハニー(80)

  髪染め:クールブラウン(80)

  涙袋:グリッター(100)

いかがでしたか?加工前の私の顔は全て同じなのに、BeautyPlusの加工だけでこんなに変わるんです!

カメラと鏡で見る自分の姿がこんなにも違っていてびっくりしました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?