見出し画像

三日坊主から卒業する方法③ ~みるみる習慣化できる!3つの法則~


こんにちは。
国際美容コンサルタントのJUNKOです。

画像1

今回はダイエットを長続きさせたい方のための
「三日坊主から卒業する方法」の3回目!
「みるみる習慣化できる!3つの法則」をお届けします。

<全4回>
1回目)ダイエット習慣が続かないワケ
2回目)習慣化を味方にするマインドセット
3回目)習慣化できる3つの法則 ←今回お届け
4回目)習慣化のコツは4つステップ

ーーーーーーーーーーーー
こんな方におすすめ♪
ーーーーーーーーーーーー
・キレイになるための良い習慣を続けたい!
・三日坊主から卒業したい!
・なんとか悪い習慣を断ち切りたい! 
(*ついお菓子を食べたり、お腹いっぱい食べてしまう等)

習慣化の大切さはわかっているけど、どうしても続かない方に
続けられる方法を3つに絞ってお伝えしますので、すぐに実践してみてください。

今回もとても有益な内容となっておりますので、最後までご覧ください。

ーーーーーーーーーーーー
みるみる習慣化できる法則➀1%の積み重ね
ーーーーーーーーーーーー
➀毎日1%の小さな習慣を身につける

アインシュタインの名言でこんな言葉があります。
「人類最大の発明は複利である。」

例え小さな習慣でも継続することによって複利で爆発的な成果をもたらします。
たった1%⁉と思うかもしれませんが、毎日1%続けるだけで1年後にはなんと複利の効果は40倍近くにもなるのです。

やり方は簡単。
小さな習慣を設定し、コツコツと続けること。

前回でもお伝えしましたが、何かを始めるときすぐに効果を出したくなり大きな習慣をつけたがります。
しかし、結局それがプレッシャーとなり続かなくなるのです。

すぐに貯金を始めても億万長者になれないのと同じです。

パズルだって、たとえ1日1つずつのピースだったとしてもはめていくことで必ず完成させることができます。
習慣が効果を生むのは長い時間がかかるということを覚えておいておきましょう。

*因みに毎日5%ずつでも積み重ねることで、1年で約5000万倍にもなります。
とんでもない数字ですよね。

ーーーーーーーーーーーー
みるみる習慣化できる法則②成り切る
ーーーーーーーーーーーー
②なりたい自分をイメージし成り切る
まずは、どのような自分になりたいのかイメージを持つことです。
ブレずに持つことで成功率がグッと上がります。

ダイエット一つにしても、「モデルのようになりたいのか」、「10キロ痩せたいのか」、「体重ではなく部分痩せをしたいのか」で習慣化することが大きく変わります。

あなた自身がどのようになりたいかをしっかりイメージすることで、初めてやるべき習慣化に意識を向けることができるのです。

例えば、「私は80歳になっても健康的な人間になりたい」とイメージしていたら「私は健康的な人間だ!」と成り切ると行動が変わってきます。

「私は健康的な人間だ!」と成り切ることで、ポテトチップスよりサラダなどヘルシーなものをを選ぶようになったり、エスカレーターより階段を選ぶようになります。休日もゴロゴロせず、運動をするようになるでしょう。

「私は子供から旦那さんからキレイな母と呼ばれたい!」とイメージしていたら「私はきれいなお母さんだ!妻だ」と成り切ることで、外出時の服装や髪型にも気を遣って行動するようになりますし、普段からの美容ケアもしっかりできるようになります。

人は、認知的不協和(矛盾する認知を同時に抱えていて、不快な状態のこと)を解消するために信念に沿った行動をとるようになるので、しっかりとイメージし信念を持ち成り切ることで自分自身の行動を操れることができるようになるのです。

ーーーーーーーーーーーー
みるみる習慣化できる法則③セットにする
ーーーーーーーーーーーー
③「習慣化したいこと」と「楽しみなこと」をセットにする。
楽しみなことをしている時はドーパミンが分泌されています。
脳にとって「報酬」となるのです。
これから始める「習慣化したいこと」と「楽しみなこと」をセットにすることで、習慣化したいことをするだけでもドーパミンが出るようになります。

例えば、ダイエットをしたいなら
・習慣化したいこと:筋トレを毎日10分
・楽しみなこと:韓国ドラマをみる
・セット➡韓国ドラマを見る前に筋トレを10分行う

ダイエット以外でも、
・習慣化したいこと:英会話の勉強
・楽しみなこと:カフェ巡り
・セット➡イヤフォンで英会話を聞きながらカフェでコーヒーを飲む

など、脳が喜ぶこととセットにすることで、習慣化したいことも報酬として脳が認識するようになります。

まさに、「パブロフの犬」ですね。

ーーーーーーーーーーーー
最後に
ーーーーーーーーーーーー
いかがでしたでしょうか。

次回はいよいよ三日坊主から卒業する方法④「良い習慣化を身につける4ステップ」実践編をお届けします。
習慣化があなた自身を作っているといっても過言ではありませんので、是非実践編までご覧ください。

では、また次回お会いしましょう。

ーーーーーーーーーーーー
お知らせ
ーーーーーーーーーーーー
只今、メルマガに登録頂けると、
特典として、7日間の美容講座\自宅でできる♪/「お肌の再生美容術✨」をプレゼントしております。

土台作りに必要なスキンケア方法がわかりますので
ご興味のある方は、メルマガ登録よりご登録をお待ちしております♪



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?