体力2024.1.19

またまた連投できなくてすまない。
立て続けに飲みが重なるとどうしてもSNSが疎かになってしまう。

今年は去年よりも体力を上げていきたいと思う。
健康や成功、精神的な安定全ての根幹にあるのは体力だと思う。

港区で飲み歩いてるおじを見て思う
彼らから1番取り入れなければいけない部分は体力だ
彼らは朝5:00まで飲んでてそのまま9:00には出社してたりする

化け物だ
なぜそんなにも体力があるのか
そしてそれを連日続けている

その体力こそなければ仕事での成功も掴めなければ、なにも獲れないと思う。

だからこそ俺は飲みに行き、二日酔いでダウンしてもクライアントがいる仕事はこなす
いまはこれまではできているが、自分との戦いの仕事

今で言うSNSや英語勉強、そしてこの思考の整理。
それまでも二日酔いでこなせるようになれば成功も近づくだろう。

まだまだ足りない。
いまの俺だと年収2000万止まりだろう。

これを3000万、5000万、1億、10億、100億とレベルアップしていくためには酒とも戦い、打ち勝てるような体力が必要だ

最近走れてないな。
ジムに行けてない。

これは非常によくないことだ。
基礎体力が落ちて行ってしまう。

またタイミングでジムに行き、汗をかき、テストステロンを上げ
漢としての魅力を高めなければならない

そしてそれは体力向上にも繋がり、健康にも繋がり仕事のモチベーションにも繋がるだろう

熱量は伝導する
本当にそうだと思う。

理科の授業で習った熱伝導がまさかこんなところで身に染みて感じることがあるとは

熱量は伝導するというのは
仕事のモチベーションが下がっていても
何か他のことをモチベーション高く頑張れればその熱量は仕事にも活かせるということだ。

これは本当に11月に実感したし、
実際本業の方でも過去1番の成績を残せた。

これはその当時ダイエットに本気で取り組んでおり、その熱量をそのまま仕事に伝導させることができたからだ。

いまそのモチベーションの熱伝導を再び起こす時ではないだろうか。

革命を起こす準備は着々と進んでいる。
いまこそモチベーション高く取り組もう。

そして体力を上げる練習もかかさずそこに負けないくらいになれる努力も怠らない。

結局は慣れだと思う。
周りから頑張ってるって思われててもそのくらいのがんばりはみんなで言う歯磨きくらいだよ。
って言えるくらいに慣れてしまえばなにもしんどくない。

何事もいい方向に慣れよう。
その習慣が1番成功に近づく気がする。

よし酒に慣れるために今宵も飲んできます

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?