ぴえんがわかんなくって ぴえ~ん!

スクリーンショット 2020-12-04 11.18.19

インターネットのニュース上に
今年の新語大賞「ぴえん」
とあって ”え?なに”と
さっそくググったら「ぴえん」の語源とその意味も。

ウキペディアによると
”泣いているさまを表す擬態語。-略―
悲しい時にも嬉しい時にも使用され、深刻さは伴わない”

語源は泣き声を表現する(ノω≦。)ピエーンだとか・・・
私はてっきりピエロがえんえん泣くかと(ノω≦。)

それにしても若者の言葉の流行が早すぎて
ついて行かれない。

先日、日本在住のカナダ人の生徒さんから

〝「えっ本当ですか?」の別の言い方を
友達から聞いたんですが忘れちゃいました。
なんて言いますか?”

と聞かれ「マジ」じゃない。と答えたら

〝いや~「マジ」はOld person(年配)が使うけど若者が使ってるのは
「が」から始まったと思います。”といわれて
じゃあ「ガチ」かな?と答えたら

〝それそれ、よく聞きます”と返事が返ってきました。
「ガチ」は、最近他の生徒さんから習った言葉。
知ってて良かったけど、私は〝マジ”でOld person (ノω≦。)。

「ちょう悲しい」じゃなくて「むっちゃ悲しい」

イギリスに住む日本酒の大好きな生徒さんからは
〝先生、これ見てください。私の集めたチェキです。”

??????

「チェキ」ってなんだ?とも聞けず、お話ししながらそそくさとググる
”アイドルと撮るインスタント写真”だとか。

もう むちゃぴえん
いや ぴえんこえてぱおん
NHKニュース読んでるだけじゃダメな時代になってきた。

やばた~ん!

画像2

【text by Shinobu from Canada】

村田しのぶ Shinobu Murata V. 愛知県蒲郡市生まれ。豊橋市で学生時代を過ごし24歳の時、家出同然でカナダに渡る。その後勢いでカナダ人と結婚。15年後に力尽き離婚。レストラン、パブ、コーヒー・ハウス、ゴルフ場のラウンジ等々、17年間続けた自営業に終止符を打ち、現在は地元のカレッジなどで日本語・日本文化のインストラクターをしたり、スカイプで世界各国の生徒さんに日本語をレッスン中。趣味の音楽で知り合ったトランペッターとBC州にあるロッキーマウンテンの麓の小さな町キンバリーに在住。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?