マガジンのカバー画像

腸活コラム

20
ビュースパイア三科美保子の腸活コラムです。様々な視点から、発酵にまつわることや腸活、心身の健康について綴っています。
運営しているクリエイター

#米粉

2023年にっぽんの宝物滋賀大会、グランプリ受賞決定!

「にっぽんの宝物」滋賀大会 グランプリいただきました。 職員の方、スタッフの皆さん! そして、導いてくれている方々! 応援していただきありがとうございました。 そして、私の足りないところを色々フォローいただきありがとうございました。 来年2月の東京で開催される全国大会に向けて、さらに磨きをかけていきたいと思います 『真の健康」を伝えるための菌たろう読み聞かせ食育活動、そして先人からの智恵を受け継ぎ、お米のヨーグルト「米シュワグルト」プロデュースし、想いと共に商品をお

11月のコラム「米粉のススメ」

11月は「米粉」について。 米粉は、離乳食から高齢者のとろみ食にも使えるお役立ち食材です。 主食(ご飯、米粉パン)や焼き菓子などの間食にも使えますし、小麦アレルギーの方でも安心して使えますので、ぜひ取り入れてみてくださいね。 <米粉をおすすめする2つのポイント> 1. 体にやさしい ・原料のお米には、たんぱく質のひとつであるアミノ酸がバランス良く含まれています。粉にしたことで、主食としてだけでなく、副菜などにも使える 。 ・小麦粉に比べて、油の吸収率が低く、揚げ物