見出し画像

2022年8月気になりまとめ

祇園祭ごみゼロ大作戦

夏といえばお祭り、お祭りといえば屋台!
屋台で提供される食べ物はほとんどプラスチック容器で売られ、食べ終わったら捨てるのがスタンダード。

祇園祭ごみゼロ大作戦では4つのリユース食器を導入し、ゴミを減らす取り組みを行っていました。

使い捨てプラを減らす取り組みとして、全国のお祭りに影響をもたらしている活動だと思いました。

https://www.gion-gomizero.jp/reuse/


高性能画像生成AI「Stable Diffusion」

イギリスのスタートアップ企業Stability AIがオープンソースで高画質画像生成AIをリリースしました。
文章を打ち込むことでAIが画像を生成してくれます。その性能の高さが話題となっています。

クリエイティブな仕事をAIに奪われるのではないか?という声がありましたが、画像作成はAIに任せてよりクリエイティブな仕事にリソースを割ける様になるのではないかと思いました。

また、ライゾマティクスはMidjourneyで生成したAIアート使いクリエイティブを発表していました。実務でAIアートをつかう日も遠くなさそうです。


有料レジ袋の代わりに指定ゴミ袋

レジ袋有料化が始まってから早2年。
エコバックを忘れてしまい、何レジ袋を購入することが多いです。
この取り組みは「どうせレジ袋をかうなら、地域の指定ゴミ袋を買っちゃえばいいんじゃない?」という発想が素晴らしいと思いました。

このしくみが全国で増えていったらレジ袋の消費も抑えられ、レジ袋にお金を出す罪悪感が消えみんなハッピーになれるなと思いました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?