悔しさを違うパワーに変えましょう!!

こんにちは。自粛生活が続いていますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。今日もいつも通り何を書くかあまり決めてませんがとりあえず手を動かしています。思ったことをそのまま話して行きたいも思います。

先日とても悲しいニュースが耳に入ってきました。インターハイ中止のニュースです。これは必死にこれまで頑張ってきた方々の気持ちを考えるとボクなんかが果たして共感してもよいのか、という気もします。しかし、ボクも高校まで約10年間野球に没頭してきて、高校3年間は野球にのめり込んできた高校球児でした。少なからずここまで頑張ってきた方々の気持ちはほんの少しですが、分かります。夏の高校野球についてはまだ決まっていませんが、開催してほしい気持ちがある反面、感染拡大の恐れもあります。どのような結果になるかはまだ分かりませんが、この問題に対しては決断の時を待つばかりです。

目指して来たものがなくなってしまった方々は、落ち込む分とことん落ち込むことが大切だと思います。それがここまでそれほど頑張って来た証拠であり、いずれその努力の結晶を違う形に変えて表現できるチャンスでもあります。プラスに考えればこれほど悔しい気持ちを味わうことなんて他の人には味わえません。個人差はあると思いますが、この悔しさというものを必ず違う形に変えて発揮してください!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?