見出し画像

DevRel Meetup in Tokyo # 57 〜ゲーム×DevRel〜 は10/07(水)に開催します - #DevReljp

夕焼けアイコンのジャーニーマンです( 長いのでジャニって呼ばれてます @beajourneyman )。開発者向け共創マーケティングの勉強会「DevRel Meetup in Tokyo」の運営をしています。ハッシュタグは #DevReljp です。

次回のお知らせです。テーマは前回の「ライティング」に続いて「ゲーム」です。コアなゲーム関連の技術からちょっとした遊び心を感じられるミニゲームまで、幅広いセッションを予定しています。登壇者が気になる方は以下から。

セッション後は、オフラインからオンラインになって定例になっているグループワークです。「交流を大切にするミートアップであり、セミナーではない」が信条なので、大切な場になっています。

テーマ「ゲームが活かせそうな分野」「DevRelにおけるゲーミフィケーションって?」「○○×ゲームを考える」など

気軽に参加して、意見を出し合ってただ聞くだけに止まらない「体験」を楽しんでいただけたら嬉しいです。

自分自身は実際にゲームをプレイするというより、技術を学んだりブログなどでアウトプットするコトでもらえるデジタルバッジが気になっています。ゲームのクエストの攻略感があって、目的にしないまでももらえると嬉しいですよね。

ちなみに、noteはかなり種類があってまだ半分もいっていません。意識して撮りにいっていないのもありますが、とても数が多いです💦

スクリーンショット 2020-10-04 23.52.02

脱線したので、戻ります。

ミートアップ日時 10/07(水)19:00スタートです。

普段、なかなか聞く機会が少ないテーマだと思いますので、お時間がある方は、興味のアンテナを広げる気軽さで是非ご参加ください。


ご参考に直近のイベントの模様をご紹介します。


コミュニティで書いている本を紹介します。常設のBoothと技術書典のオンラインマーケットです。品揃えが違います。オンラインイベント、プレゼン、開発者の英語スキル、DevRelそのものなどテーマは多岐に渡ります。

1,000円以下とお求めやすい価格になっています。在宅勤務が続くこの時期に新たな学びの1冊にどうぞ。

Twitterやっています。普段は、noteの更新のお知らせやインプットになるイベント中の気付きをつぶやいています。タイムラインでお話ししましょう。

https://twitter.com/beajourneyman


#DevReljp


いただいたサポートはささやかな夢「🍑桃資金」に使わせていただきます。 https://note.com/beajourneyman/n/nc8f9ede17915