見出し画像

【日記】ハワイ土産を摘まんだ大崎の #営餃 遠征 2024/03/23(土)

Journeyman( @beajourneyman )と呼ばれている。日々noteで【日記】を書いている(1日1本以上になるケースもある)。



全国から活気を感じた朝の挨拶

前夜は全国でミートアップがあった。 #JBUG おおいたキックオフ、 #GWD_Nulab 大阪初開催、 #JAWSUG GameTech # 4 リブート、 #CMC_Meetup 広島 # 2、 #CMXConnect TOKYO # 18、 #スナックジョイゾー 25 と6つだ。そして、当日は #DevReljp x #CMC_Meetup ジョイントイベント 大崎、オフラインミートアップが戻ってきた。


午前中の2つの予定

朝早くから出掛けた。2つの用事をこなすためだ。様々なケースを想定して方針を決めた。それにしてもこの年末は物入りだ。「重なる」と厳しい。

出先では短時間だが、大粒の雪と霙が降った。3日前は春分の日、品種によっては桜も満開だというのに、冬に逆戻りしていた。


大崎に向かいながら

電車の向かいの席に知り合いの娘さんそっくりなお嬢さんがいた。世界には同じ顔の人物が3人居ると言う(いわゆるドッペルゲンガー現象)。むしろ一番の違いは眼鏡をしているかしていないかだった。不思議な気分だった。

まだ、雨が降っていて、停車駅で電車のドアが開く度に冷たい空気が入ってきた。普段とは違い快速に乗っていたので、停車駅が3分の1で助かった。


ソニーシティ大崎でDevRel/Tokyo #90 & CMC_Meetup Tokyo #30 ジョイントイベント

到着がギリギリになったが、何とか13:40のオープニングと全員自己紹介には間に合った。

前半後半にそれぞれ3人の登壇者と全員でパネルディスカッションする形で進行した。早速まとめたので、イベントレポートに代えてご紹介する。

ニューカマーの方が何人もいて、ジョイントイベントの参加層の広がりを感じた。所属からもマーケティング担当が2人きてくれていた。おおよそ1時間の会場懇親会も交流が活発で、大いに盛り上がった。ご参加いただき、ありがとうございます。次回は、オンラインだ。こちらも是非。


ハワイ土産を摘まんだ大崎の #営餃 遠征

エンジニア出自の非常に多様なメンバー12名で2次会に行った。エンジニアトークでとっても盛り上がった。話していて、クライアントワークの人が普段どんな仕事をしているのかは、懇親会くらいでしか知る機会はないと改めて思った。意外な共通点が見つかったりした。

ハワイから直行した方に会えた。手には定番マカダミヤナッツチョコレート。みんなで摘んだ。

ハワイから駆け付けるコトになった理由はこちらだ。披露宴からお邪魔した。とても良いイベントだった。

せっかくハワイからの刺客が来たので、最後にみなで写真を撮った。


直通電車で最寄り駅へ

家に帰るまでが勉強会だ。乗り過ごしそうだったので、ブログ書いて睡魔と戦いながら過ごして、無事帰宅出来た。

イベントの𝕏ポストまとめを含むタスクに着手した。4.5/5までは頑張ったが、さすがに目が疲れてしまったので、切り上げて眠った。

タスクをこなす合間に読んだワタナベアニさんの1本だ。Facebookの住人であり、おじさんの自認もある。𝕏は似たような感じの投稿で、Instagramは登山の山頂記録だ。


𝕏ドメインに移行が始まっているようなので併記。
𝕏(旧Twitter): https://x.com/beajourneyman <- https://twitter.com/beajourneyman

こちらのnoteの下部の「気に入ったらサポート」から投げ銭いただけると嬉しい。公開エントリーが2,000本超えたが、無料記事しか書いていないのでnoteの売上貢献もできたらと感じたためだ。

#題名のない日常 #ジャニ記 No.1,084


いただいたサポートはささやかな夢「🍑桃資金」に使わせていただきます。 https://note.com/beajourneyman/n/nc8f9ede17915