見出し画像

【日記】お供は八天堂 2024/05/20(月)

Journeyman( @beajourneyman )と呼ばれている。日々noteで【日記】を書いている(1日1本以上になるケースもある)。いつも通りの断定語尾に戻す。

ホテルは始発で無料朝食開始前にチェックアウトしたので、ローソンカレーパンと空港コンビニの赤飯だった。JR品川駅によると #八天堂くりーむパン を食べる。新作が出るとだいたい食べているんじゃないかと思う。味は「あまおう苺」、美味しかった。



やっぱり宿題を残した朝の挨拶

2泊2日(最終日は始発フライトのみで予定なし)の #2024ジャニ四国2 の帰途だ。イベントには参加できなかったが、馴染み再訪、行きたかった場所訪問、百名山登山とやりたいコトは出来た。ただ体が高知のリズムに合ってきたと思った朝が帰途日。少なくとも3日は欲しい。

始発でお見上げを物色していたら、高知在住に知人に声をかけられて、その後品川までご一緒できました。色々話せて楽しい時間でした。まさに #ばったり会いまSHOW でした。 

機材が国際線仕様で、座席モニターで充電しながらかつフライト模様を見ながら帰れたので良かったです。国内線WiFiで仕事の捌きもできました。


地元再発見

自家用車を増車して昼休みの中距離移動ができるようになったので、 #地元再発見 も進めています。今回は、ザ町の定食屋( #町定食 )な店に行ってきました。きっと昔はワンコイン500円だったのかなと思う600円のランチもあるようで、今度は試してみたいと思います。

少しづつ数品入って680円


気になったポスト

AWSの早い対策

月初に取り上げた件の対策が早速なされた。社内のSlackで話題にしたら、同僚が対策されたとスレッドにお知らせしてくれた。

AWS 認定 Solutions Architect - Professional の試験準備コースリリース

今後必要なのでやって行きたい。アカウントを持っているので非常にありがたい。コースに沿ってできるかどうかは実は合否にとても関わると考えている。きっとかなりのボリュームだと思うが年内をメドにやっていく。


平野部なりの良さ


やっと土曜の【日記】が書けた

#2024ジャニ四国2 前編の模様を書いた。今回は諸般の事情で土曜日がサブで日曜日がメインになっている前編・中編・後編の3本編成だ。 #ジャニ珍道中 の最新。良かったら、ご覧ください。


ラジオにリスナーお便りを出した

DevRelらしいテーマだ。お便りを出した。翌日の開催(放送)。毎週放送しているので、良かったらラジオにお便りをしてご参加いただきたい。


おまけ:「気に入ったらサポート」どうですか?

こちらのnoteの下部の「気に入ったらサポート」から投げ銭いただけると嬉しい。公開エントリーが2,300本超えたが、無料記事しか書いていないのでnoteの売上貢献もできたらと感じたためだ。

機能自体は10年近く前からあるようだ。

ちなみに、このメッセージを添えてから300本近く公開したが、未だに1度もサポートはない。酔狂な方がひとりくらいは出るかなと期待していたが、そうではなかった。1記事の平均ビュー数はおそらく80位なので300をかけると 0/24,000ビュー になる。いつか初めて1サポートが入って○%と書く日を楽しみにしている。

こう言う実験はやってみないと分からないので、懲りずにまだ続ける。



𝕏ドメインに移行が始まっているようなので併記。
𝕏(旧Twitter): https://x.com/beajourneyman <- https://twitter.com/beajourneyman


#題名のない日常 #ジャニ記 No.1,145


いただいたサポートはささやかな夢「🍑桃資金」に使わせていただきます。 https://note.com/beajourneyman/n/nc8f9ede17915