見出し画像

【日記】ピザを浴びた 2022/05/05(木)

久しぶりにビザを浴びた。

「浴びるように呑む」から転じて、そう呼んでいる。

食べ放題だ。ピザの食べ放題と言えば、代名詞は「シェーカー」だった。学生時代から生活圏にあった。アメフト部だったのもあり、数十ピース食べた時もある。会社員になってからも、たまに世話になっていた。

今回は「バイキング」ではなく無限に「サーブ」してくれる店だ。長野や埼玉以北の関東圏で展開されている「ナポリの食卓」だ。

生パスタとバラエティピザ(おかわり自由)の店だ。サラダ・ドリンクバー・バラエティピザが基本メニューとなっていて、メインを選んで頼む。今回は「チーズドリア」にした。

フォークなどの大きさ比較がないが、大きなお皿で食べ応えがあった。それなりに「重い」メニューだ。

バラエティピザは、さまざまな種類があり、サイズはMのピースとして切り分けられている。気が向くままに10ピース以上食べた。

満足だ。

サントリー系のドリンクバーで「なっちゃんりんごソーダ」をヘビーローテした。

ピザの前にはソフトクリームを食べた。ミニストップの「 #宮崎マンゴーソフト 」だ。ハロハロなど、他にもいくつか気になるメニューがあったが、今回は絞った。05/05(木)が50円引きセール期間の最終日に間に合った。

ソフトを食べてから、予定をこなした。待ち時間に少し周りを散策したが、とても日差しが強く帽子が欲しくなった。

昼は前述のピザだった。

それから、洋品店、電気屋、ショッピングモールをハシゴした。近々、発売されるゲームソフトの予約受付が開始されていて、パッケージの見本がああったので眺めた。期待が高まる。

散々ドリンクバーで炭酸を飲んでいたが、歩き回ると喉が乾く。ショッピングモールの冷水機で助けられた。次の予定まで待ち時間ができたので、車の窓を前回にして、ラゲージスペースでごろごろして待った。日陰で風があれば、夏日でも心地が良い。

買い物やら所用が終わって、帰途に就くとまた冷房が欲しくなるような気温に感じた。梅雨前の5月から6月上旬は、何度か今年1番の暑さを更新しながら、夏になっていく。

帰宅してひと息いれてから、GW中盤の締めに、馴染みの浴場に向かった。施設に着くと何やらいつもより空いていた。GWなのにだ。残念な予感がして、施設に入ってみると、感染対策のために「事前予約制」になっていた。予約のタイミングも指定があり、前日のみだった。残念ながら、入れないコトが確定した。

入れない場合の代替案として、いつも行っている系列の近い場所があったが同じ状況も考えられたので別を探すコトにした。

正解だった。とても良い時間が過ごせた。

残念ながら「風呂上がりコーヒー牛乳(FACG)」は売り切れていたが、ビンのドリンクがあり、風情を楽しみながら涼を得られた。また訪れたいと思う。

何だかバタバタして忙しなかった1日の最後、「柏餅」も食べて何となく締まった。締まった後は、アウトプットだ。2本書いた。

GW中盤も終わってしまった。残すはGW終盤の2連休というか週末だけだ。

https://twitter.com/beajourneyman


#題名のない日常 #ジャニ記

いただいたサポートはささやかな夢「🍑桃資金」に使わせていただきます。 https://note.com/beajourneyman/n/nc8f9ede17915