見出し画像

#マルセイバターケーキ の午後と空の変化 2021/11/29(月)

六花亭のマルセイシリーズに「マルセイバターサンド」ではなく「マルセイバターケーキ」があるのをご存知だろうか。クッキーでレーズンバターをサンドしたみなさんお馴染みの赤いパッケージではない。黄色だ。

バターをたっぷりと使った風味豊かなスポンジで、チョコガナッシュをサンドしました。

たっぷりとバターが染み込んだスポンジケーキのような逸品だ。独特のしっとりした風合いがある。サンドより甘さ控えめで、食べるとバターのコクが広がる。バター好きには堪らない。

先日の #営餃 (高知名物屋台餃子を食べる活動)の時に、札幌の知人がお土産として1,000kmの距離を超えて持ってきてくれた。ごちそうさまです。(経緯はこちら)

コクがあってホットミルクにとても合う

いよいよ12月だ。今年は少し日常を取り戻すコトができたが、まだまだ本調子からは遠い。たくさんの「体験」したいが募った1年として振り返りそうだ。首都圏の寒さの話しと歩いた話しとハイブリッドイベントのリンクを貼っておく。

あまり専門的なコトを掘り下げて伝える気はないが、検索やSEOに関するとても興味深い記事を拝見した。Web上でコンテンツに関わっている方は、とても有意義な情報だと感じた。紹介したい。

ライターのさとゆみさんの記事を拝見した。ご本人の紹介ツイートの中で「ちょっと嬉しいことが、ありました」と紹介されていて目に止まった。対話の中身以上に、「向き合って」いると楽しいだろうなと思った。

寒さがやってきて、上空の雲が流れていた。空の変化が楽しかったので、何枚か連続で撮ってみた。

ふと、思い出したキーワードをつぶやいた。「場」を作る時に大切な「 #オタクで黒子 」な存在の重要性についてだ。先日、イベントのセッションをプロデュースしてみて、自分がやりたいのはコレだな、と改めて感じた。製作側の意識で書いたとも言える過去エントリーを紹介したい。

🍑桃缶とヨーグルト

夜のデザートにストックしておいて🍑桃缶を引っ張り出してヨーグルトの上に乗せて食べた。適度な甘さと酸味で美味しかった。

https://twitter.com/beajourneyman


#題名のない日常 #ジャニ記

いただいたサポートはささやかな夢「🍑桃資金」に使わせていただきます。 https://note.com/beajourneyman/n/nc8f9ede17915