見出し画像

【日記】イガイガは「皮」 2022/10/25(火)

Journeymanと呼ばれている。日々noteで【日記】を書いて、この日記が550本目になる。1日1本以上になるケースもあるがほぼ継続日数だ。日記なので気ままに書いている。

朝の挨拶で栗のイガイガは「鬼皮」と勘違いして書いたら、親切な知人が違うコトをし指摘してくれた。イガイガは「皮」または「総苞」と言う。普段食べている部分は「種」と言う訳だ。「種」の部分だけは何となく覚えていた。賢くなった。感謝。

ちなみに高知の「のいち動物公園」にハリネズミ🦔はいなかったのだが。

「クラスメソッド Showcase( #cm_showcase )」に参加した。アマゾンウェブサービスジャパンの長崎さんとNTT東日本の澁谷さんが登壇されていた。

いくつか気になってメモしたフレーズがあるので紹介したい。まずは、前半の長崎さんのパートだ。

  • 転職でAWSJを卒業される方を引き留めない。

  • ドメスティックの大企業で営業でスタート、数名のF5の立ち上げに10年半、そこからAWSの立ち上げに携わり11年目。

  • カルチャーは覚える必要はない。迷った時に見れば良い。

  • 採用は one way door だからリスクを徹底してなくす努力している。

続いて、澁谷さんのパートだ。

  • (登さんソフトイーサを受けて)β版をNTTが出す意義が大きい。(横田さん)

  • 新しい取り組みをしなかった。失敗を許容しないカルチャーがイノベーションを阻害している。

  • 技術のコアを外注して痛い経験をした。

  • NTT東日本の里見さんによる #ネクストモード の立ち上げのお話し

  • 新しいワークスタイルを打ち出したお話し

横田さんとお二人の掛け合い自体もテンポが良く心地良かった。アンケートにも回答した。アーカイブが出るのか分からないが、クラスメソッドさんのYouTubeを貼っておく。

こちら切り出して別ブログにしても良いかもしれない。

豆知識なツイートがバズっていた。なるほど。シンプルに知識として価値があると判断したら、経緯を含めてコンテンツにして世に出す。それがバズになる。インターネットの知識の総和を増やす価値は大事だ。

「DevRel/Radio #85 〜カンファレンスに期待すること〜」にお便りを出した参加した。ちなみに自分が回答したのは「交流」だ。

「NTTコムさん、凄い」が素直な感想だ。社外向けのオープンな勉強会も改めて走り出したようだ。エンンタープライズな組織の中で型を見つける大切も感じた。

発表者の敷居を下げ、運営の負担を減らし、参加者が楽しめる仕掛けを用意することで 8 年間続く社内勉強会になった。

拙い理解で注釈やコメントは要らないなと思った。読むと面白い!

Radioではホットな技術ネタをシェアしている。毎週火曜夕方開催だ。以下のメンバーになると通知がくる。良ければご参加を。

運営の支援をしている「 #開発PM勉強会 」の開催日だった。公式ツイートをまとめた。フルリモートで働くチームの様々な工夫を垣間見られた。いろんなタイアップをしており、どんどん記事化もされている人気の勉強会だ。

次回は忘年会シーズンに開催するので「忘年LT大会」だ。本数は未定だが、LTしたい方は備えておくとチャンンスを掴めるかもしれない。良ければ。

Mr.リモートワーク石倉さんがツイートして、思い当たる節があった。

いつも本数を気にしている訳ではないが、気づいたら250本が近づいてきた。 #togetter #まとめ職人 の本数として妥当なのだろうか?

下書きで滞留していた実験的な写真を公開してみた。なるほどnoteへの埋め込まれ方は素敵だ。

note自体にハッシュタグが多数ついてしまうのは本意ではないが、良いイベントに恵まれたと思ったので自分の中で整理するためにツイートした。それぞれ以下の通りアプトプット出来ている。残すはとても響いた「道東の未来」だ。

月見バーガーが終わって今度は「 #時をかけるバーガー 」だそうだ。何だかピンと来ていない自分がいた。サッカーボールをイメージしたバンズだ。まぁ、でも食べる。「 #マック活 」の機運だ。

寝る前に「ココナッツサブレサンドアイス」を食べた。美味しかった。

いくつもインプットとアウトプットができた1日だった。

https://twitter.com/beajourneyman


#題名のない日常 #ジャニ記 No.550

いただいたサポートはささやかな夢「🍑桃資金」に使わせていただきます。 https://note.com/beajourneyman/n/nc8f9ede17915