親も成長する、はず

子供が産まれて3ヶ月経った。子供の成長(体重3kg→6kg)には驚くばかりだが、親の方も変化がある。これまで僕は日中仕事なので子供の面倒を見るのは朝と夕方以降だけだった。ゴールデンウィークは1日中一緒に、しかもそれが1週間ずっと続くという初めての経験。

そこで自分でも考え方が変わったなと思うことがある。GW前は子供が泣く理由を1秒でも早く排除してやりたいと思っていたが、ずっと一緒にいるとそれが無理なことで様子見ながら少しずつ気分を変えなきゃいけないって思うようになったこと。妻はどうやっても泣き止まない子を前にして、日中はずっと一人で頑張ってたんやなって。

最近の我が子は感情表現も増えてきている。おっぱいをねだるような声を出すこともあれば、唇をチュッチュと鳴らすこともある。あやせば笑ってくれて、本当に至福である。アンパンマンの歌が好きなようで、歌ってやると嬉しそうにする。うつ伏せにすると首を持ち上げるようになった。1ヶ月と言わず、数日で前はやらなかったこと、できなかったことをやるようになる。その一瞬一瞬が、愛おしい。

遅ればせながら、内祝いの準備をする妻。コーヒーに凝ってしまって生豆本舗というサイトで世界中の豆を試す僕。時々来る義母、義父。いつも食料と(僕用の)ワインを持ってきてくれる。そろそろマイホームを考えているが、今住んでいる辺りは買おうと思うと高過ぎて難しい。そんな感じで日常が過ぎていく。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?