マガジンのカバー画像

ビーコンつしま

148
ビーコンつしまで開催するイベントや、旅行や観光業について考えていることをつれづれなるままに投稿します。
運営しているクリエイター

#インバウンド

#136_【調査・研究】求む、観光研究!※学生さん限定

対馬では、古くから様々な調査研究が行われてきました。 それはひとえに「国境の島」という、…

#134_【対馬の観光地】リニューアルされた韓国展望所

昨日、鰐浦のヒトツバタゴ自生地の開花状況をご紹介しました。 そのついでに、今月リニューア…

#129_【雑記】厳原-釜山航路再開

長らく工事が続いている対馬の玄関口厳原港ですが、今日ひとつ大きな動きがありました。 そう…

#95_【対馬旅行】数字で見る観光客の動向

対馬を旅行するのにオススメの時期はいつですか? よくお客さんから、こんなことを質問されま…

#74_【雑記】まさかの再会

昨日、今日とバスガイドをしておりました。 乗務していたバスはこちらです。 5月に玄海交通さ…

#71_【読書】魚ビジネス/ながさき一生(クロスメディア・パブリッシング)

だいぶ前の話になりますが、対馬で魚料理教室を開催した時のこと、講師の方としていた雑談のな…

#18_ネコの手も借りたくなる?

つい数日前、最近バスガイドをすることがなくなったとnoteに書きましたが、実は先週末、そして今日とバスガイドをしていましたf^_^;)。 週末は、こんな車両に乗ってお仕事をしていました。 壱岐で貸切バスやタクシーなどをされている、玄海交通さんのバスです(゚_゚;)。 私が乗務した日は悪天候と重なり、お客様が搭乗していた飛行機が福岡に引き返すハプニングもあって、ドライバーのTさんと色々世間話をしておりましたが、4年前にも仕事で来たことがあるとのこと。おそらく、韓国人観光客が

#15_【スタディツアー】対馬でインバウンド観光の研究をしてみませんか

今月、学生向けに対馬の紹介をするプレゼンがあり、しばらくこのような機会がなかったため、デ…