マガジンのカバー画像

【140字の日記】

213
日々の情感の徒然書きです。
運営しているクリエイター

#思春期

登校前の子どもとの会話。
「髪といた~?」「んー」
「髪のゴムもった~?」「あるー」
でもってなにげに、
「脳みそのなかみは~?」「からっぽー\(^o^)/…………あっ、まちがえた~(≧△≦;)」
うん、まぁ、今日も順調のようです。

子どもの自己イメージは、ものごころついて以来ずっと、甘えっ子の「わんこ」でしたが、中2になった今年は「にゃんこ」になり、2学期になってからは「ばさばさばさッ!鳥ッ!」とかやってます。鳥な理由は、飛べるからだそうで……こんなささいなことまでも自由と親離れを目指して進化するんですね。

朝から子どもに「はよせんかい!遅刻するやろ!」とぎゃーぎゃーやっていたら、「ググれカス」と言い返されたので、「何を調べろってんじゃ!」「あたしの育て方」「ンなもん、載ってないわッ!」とやり返したら、「甘やかします、甘やかします、甘やかします、いーっぱい甘やかしますッ!(≧▽≦)」

生理が来ると「よっしゃ〜!これで1ヶ月閉経が遠くなったぜッ!」とちいさくガッツポーズなんですが、たいがい下着を手洗いしないといけないハメになるので、やっぱり「あ〜ぁ……」なんてなってます。そして、その背後を「うわ〜……始まったーッ!」と子どもがドタバタとかけ去っていく……あ〜ぁ。

ここ数日「うひゃひゃひゃ……よわいものいじめ〜!(≧▽≦)/"」って子どもの頭をぽふぽふするのがブームです。うつの症状の「攻撃的になる」ってのも出てるようですが、「子どもを叱るのって、多少は親のストレス解消成分も入ってるよね(^_^;)」って本音が、ついあふれちゃったみたいです。

「うちのペット〜 U^ェ^U\(^-^ )」とお母様で遊んでいる子ども、こんどは「オレの嫁」って……母としては、お世話してもらえる「ペット」はいいけど、「嫁」はお世話してあげないといけないから絶対イヤです。てか、親を嫁あつかいして思春期的な背伸びしてるけど、やっぱり中味は子ども。

中学校、という新しい環境が刺激になったのか、子どもにお手伝いを頼んだときの腰の軽さとか、手際のよさとかが段違いによくなっています。だから、夏休み中の昼ごはんの用意が、今年はほんとにラク。……ってことは、将来的には子どもを「オレの嫁」にしたら、お母さんはもっとラクになる……ニヤリ。

期末テストが終わり気が抜けたのか、子どもが朝起きません。心身の欲求に素直すぎるのがかわいいので、つい「寝坊さん、カワ(・∀・)イイ!!」なんてなでなでしてしまいます。でも、遅刻の注意信号が点滅しだすと「こるぁぁァ!さっさと起きんかいッ!」って、お母さん鬼ババ化。親って勝手よね……

先日、七夕だからわざわざ素麺にしたのに、子どものやつ、気分じゃない、とご飯をチン。「お母さんのおなかから出てきたのに、なんで食べんが!」っていじけたら、冷たく「え、大丸やろ?」って……うぐぐぐ、口がすべっちまった。「大丸の地下の秘密の赤ちゃん売り場で買ってきた」ことにしてたのに!

今年は「うつで料理ができない」が強く、ごまかしごまかしご飯を作っていましたが、とうとう限界が。「お料理したくないッ!(≧△≦;)」って、夫に連呼&だだこねしてると、子どもが「勉強したくないッ!\(≧▽≦)/」って、笑顔で便乗……てか、あーた、来週の期末テスト、どうするつもりッ!?

今日も子どもがお母様のことを「ウチのペット〜、カワ(・∀・)イイ!!」と頭をなでなでするので、飼い主の責務を自覚させようと思い「にゃ〜にゃ〜、ごはんちょうだ〜い(ΦωΦ)」とかえしたら、「はいはい、自分で作れるようにいまから練習しましょーねー(^o^)」……こんな飼い主はいらん!

昨日、子どもが学校をズル休みしました。年に1、2回は来る恒例行事なので、次の日は大丈夫、とわかってはいても、「明日も行きたがらなかったら……」「このまま休みグセが……」と取りこし苦労するのも毎度のこと。でも「しんどいから休養する」という当たり前ことに親が気をもむ、ってのも変です。

「おまえカワイイからペットにしてやる(≧▽≦)!」と、今日もお母様をペットにしたうちの子ども、「よしよし、ごはんを食べなさ〜い」と言ったくせに、間髪入れず「自分で作って食べなさ〜い(^^)」に修正。まだまだ「お母さんは作る人で、アタシは食べる人」という関係に安住したいみたいです。

中2にもなって、「なでなでしてくれんと、しぬ〜(≧△≦)」とかとかと子どもがどうでもいいことでヤケクソのわがままを言うときがあります。そういうときは、「え、ほんとにしぬが?……観察ッ!じーっ……(・_・)」 目には目を、毒には毒を、へらず口にはへらず口を。母はまだまだ負けませぬ。