マガジンのカバー画像

音楽とことば〜根を同じくするもの

62
音楽についてのnoteを集めます。ことばについてのnoteも集めます。どちらも、人間の鳴き声、歌声であるという点で、本質的に同じなので、分離するのが不可能です。
運営しているクリエイター

2019年4月の記事一覧

Solen springer ud som en rose 【C.Nielsen】《私的北欧音楽館》

 YouTubeで、新しい再生リストを公開しました。 ニールセン (C.Nielsen) 作曲 Solen springer ud som en rose (劇付随音楽「Cosmus」CNW19 /1921年 より)   (仮訳) 太陽は昇る、バラの花のように    YouTubeチャンネル《私的北欧音楽館》としてnoteで初めて紹介するデンマークの作曲家、ニールセンの楽曲が、いきなりマニアックなものになってしまいました。マニアックなゆえか、今のところ動画も2つしかあが

不調で長文がかけなくなっていました。ひさしぶりにふと長くかけたら、ひさしいあいだ聴くのがしんどくなっていた交響曲が聴きたくなりました。しょぼかった晩ごはんも、おかず多めで出来ました。ということは、この三者はバラバラの事象ではなく、ひとつにつながっているのでしょう。脳の不思議です。

だれもやってくれそうにないので、わたしが作ることにしました。【「Espansiva 〜 私的北欧音楽館」開館の辞として〜】

 だれもやってくれそうにないので、YouTubeに「Espansiva 〜 私的北欧音楽館」というチャンネルを作りました。  ひたすら再生リストを作って情報を編集し、公開して、あわよくばインターナショナルに資料館として使ってもらえるようにしたい、という構想です。  チャンネル名に「北欧」と銘打ちましたが、情報収集の対象はデンマークの作曲家ニールセン(1865〜1931)の楽曲の動画のみです。  そもそもニールセンが日本ではマイナーなのですが、ニールセンの作品の中でもさらにマ

4月3日。ヨハネス・ブラームス「私は本当に幸福です。 つまり私は音楽のことだけを考えているのです。私は音楽に恋しているのです」

ヨハネス・ブラームス(Johannes Brahms、1833年5月7日 - 1897年4月3日)は、19世紀ドイツの作曲家、ピアニスト、指揮者。 ドイツロマン派を代表する作曲家。ドイツ古典派音楽の伝統を尊重し、ワグナー・リストらの新ドイツ派に対立して絶対音楽的な立場に立った。主要作品は四曲の交響曲、バイオリン協奏曲・ピアノ協奏曲のほか、「大学祝典序曲」「ドイツ━レクイエム」「ハンガリー舞曲」など。J.S.バッハ、ベートーヴェンと共に、ドイツ音楽における三大Bとも称される.