見出し画像

PT/OT国家試験!2/21の本番まで毎日問題を出すぞ@11日

PT/OTを目指している、受験生の皆さんこんにちは!理学療法士で専門学校教員のダイ吉です。

国家試験まで残りわずかということで、自宅で勉強している皆さんを応援するために、オリジナル問題を公開しています。

毎日、更新していくので、良かったら継続してチャレンジしてみて下さい。

問題のルール

画像1

本日も、Joker問題が混じっています。

2つ選べと問題文に書いてあっても、本当の答えは2つじゃないんですよね。

このジョーカー問題を見抜かないと、全問正解はできませんよ。では、本日も頑張って下さい。

本日の問題

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

ジョーカー問題は見抜けましたか?それでは、答え合わせをしましょう。

解答と解説

【問1】 4と5
右心室から肺に行く肺動脈は右心室から、左心室から全身に行くのが大動脈です。心臓から出る血管は動脈、心臓に戻る血管は静脈と覚えるとスッキリします。
卵円窩は卵円孔が塞がった瘢で、心房中隔の右心房側にあります。
心臓壁は、内膜・筋層・外膜の3層構造。腱索を有する弁は、房室弁である僧帽弁と三尖弁の2つです。
冠動脈は当然、大動脈から分枝しているので不正解となります。


【問2】 2と3
息を吐いている時は、副交感神経優位となるため心拍数は下がります。また、脳圧や血圧が上昇している時、防衛的に心拍数を落とすことで、脳や血管への負担を減少させる働きが起こります。
体温上昇時や興奮時は交感神経優位となるため、心拍数は増加します。

【問3】 1と5
前鋸筋は肩甲骨の上方回旋、肩甲挙筋は挙上と下方回旋、僧帽筋は挙上と内転に作用するため×となります。
こちらの記事で詳しく解説していますので、不正解だった人は確認して下さい。


【問4】 3と4
線維は硬いので、動きがないものが該当します。
軟骨の種類と分野は、以下の通りです。

硝子軟骨:気管軟骨、関節軟骨、肋軟骨、
     鼻軟骨、気管支軟骨、喉頭軟骨
弾性軟骨:耳介軟骨、喉頭蓋軟骨
線維軟骨:椎間円板、関節唇、半月板、恥骨結合


【問5】 1のみ ※Joker問題
両肺の上葉の先端を肺尖と呼び、右肺は3葉、左肺は2葉に分かれます。そのため、右肺は左肺よりも大きくなっています。
肺の栄養血管は気管支動静脈、機能血管は肺動静脈ですので正解となります。


おわりに

さてお疲れさまでした。Joker問題が混ざることで、しっかりと選択肢を吟味できたんじゃないでしょうか。

国試当日まであとわずか、最後まで頑張って!国家試験まで、毎日更新していきます。ぜひ、ブックマークかフォローをお願いします。

また、残りの短期間で15点くらいUpさせたい人に向け、有料のマガジンもおすすめしています。

それでは、無事に国家試験に通りますように!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?