見出し画像

PT/OT国家試験!2/21の本番まで毎日問題を出すぞ@13日

PT/OTを目指している、受験生の皆さんこんにちは!理学療法士で専門学校教員のダイ吉です。

国家試験まで残りわずかということで、自宅で勉強している皆さんを応援するために、オリジナル問題を作っていきます。

毎日、更新していくので、良かったら継続してチャレンジしてみて下さい。

問題のルール

問題数は5つで、全てX2問題です。

画像1

ただし、1問だけジョーカー問題があり、その問題は答えが2つではないんですよね(1 or 3)。

よって、そのジョーカー問題を見抜かない限り、全問正解はありません。そのため、全ての問題を全力で解いて下さい。

それでは、どうぞ!

本日の問題

画像2

画像3

画像6

画像5

画像6

ジョーカー問題は分かったかな?

それでは答え合わせだよ。

解答と解説

【問1】 2と3と5 ※Joker問題
ハバース管は皮質骨にあり、弱い海綿骨は網目状の骨梁によって強度を補強しています。よって、2と3は逆となっているため不正解。
そして関節面は、骨膜ではなく関節軟骨で覆われているので、これも不正解となります。


【問2】 3と4
 線条体 = 尾状核 + 被殻
レンズ核 = 被殻 + 淡蒼球


【問3】 3と4
神経細胞の突起は、樹状突起の他に軸索があります。神経膠細胞は神経の栄養伝達に役立つもので、グリア細胞とも呼ばれています。
神経伝達は跳躍伝導が可能な有髄線維が速く、ランビエの絞輪は絶縁体である髄鞘がない部分を指します。中枢神経の髄鞘はオリゴデンドロサイト、末梢神経の髄鞘はシュワン細胞によって形成されます。


【問4】 1と4
環椎後頭関節は、2軸性の顆状関節。仙腸関節は不完全な半関節となります。ちなみに、らせん関節と蝶番関節の違いが分からない人は、こちらの記事で学習しておきましょう。


【問5】 4と5
ミトコンドリアの存在は、持久力に有利な遅筋(赤筋)に多く、瞬発力に有利な速筋(白筋)に少ないです。
神経支配比が大きいと、強い力に有利となるため、ヒラメ筋の方が大きくなっています。
4と5は重要なため、錘外筋って何?α運動線維?って人は、以下の記事で必ず復習をしておきましょう。


おわりに

さて、お疲れさまでした。Joker問題が混ざることで、しっかりと選択肢を吟味できたんじゃないでしょうか。

国試当日まであとわずか、最後まで頑張って!国家試験まで、毎日更新していきます。ぜひ、ブックマークかフォローをお願いします。

また、残りの短期間で15点くらいUpさせたい人に向け、有料のマガジンもおすすめしています。

それでは、無事に国家試験に通りますように!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?