見出し画像

#今日の学び No.67「アマチュア無線国家試験自己採点結果」

どうもAnbyです。

すみません。今回の内容は短めです。色々と重なりすぎて割ときつめです。すみません。今回は先日受験しました「アマチュア無線国家試験」の自己採点をしましたので、その報告をさせていただこうと思います。よろしくお願いします。

結論から言いますと、合格基準を満たしていませんでした。ですので、正式な通知はまだですが、不合格であると確信しています。無線工学も法規もどちらも基準を大きく下回っていたので、割とショックです…

アマチュア無線国家試験ってなに?と思われた方は、私の過去の記事を参考にしてくださいね。下に貼っておくので是非ご一読ください。

先週の土曜日、12月5日に「第1級アマチュア無線国家試験」がありました。この試験会場は、私の場合は熊本でした(一応選べます)。試験自体は前問マーク形式で、時間は2時間半です。試験形態は、「無線工学」という物理系の計算問題と「法規」という無線に係る法律の問題に分かれています。

両方とも30問あり、125点満点で105点以上が合格とされています。第1級から4級まで分かれており、級数が低くなるほど扱える無線電波は大きくなります。つまり、第1級を取ればどんな電波帯でも使用可能なので、無敵の級数です。

今回、私はその第1級の試験を受験したのですが、見事に散りました。

正直なところ、試験を受ける7日前ほどから「あ…間に合わない」と悟りました。達成できなかった理由はいくつかどころかたくさん考えられるのですが、自分でないほかの誰かやモノのせいにしたくないので、自分も努力・やる気が不足していたとして、もう一度挑戦してみたいと思っています。

どちらにせよ、私の所属している衛星開発プロジェクトでは、アマチュア無線国家試験第3級以上を取得していないといけないので、合格はしないといけませんから。

とはいえ、私は保険として12月期の第3級も応募していたので、また来週に第3級試験を受けることになります。今のところ、大丈夫かなとは思いますが、あまり勉強の時間を確保できていないというのが現実ですので、不安要素の方が多いです…

最近色々と起こりすぎてきついのでそもそも受験するかも曖昧です…

すみません今回の内容は暗めになってしまいました。ここまでお読みいただきありがとうございます。またよろしくお願いしますね。ではまた…

第70号

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?