マガジンのカバー画像

#読書感想文:本を読んで感じたことを言語化

32
私の大好きなコーチング関係の書籍たちの感想を掲載。 せっかく読むなら、アウトプットして、そこからアクションプランまで練ろう♩
運営しているクリエイター

記事一覧

「Think CIVILITY 「礼儀正しさ」こそ最強の生存戦略である」を読んで。

実践しよう🎵と思えることが満載の素敵な書籍📚😍 8章にある、「ワンランク上の礼節を身につけるための5つの心得」が、とても刺さった。 心得1 与える人になる 心得2 成果を共有する 心得3 褒め上手な人になる 心得4 フィードバック上手になる 心得5 意義を共有する 変えるのは、自分の行動なんだよね。 良書との出会いに感謝。 〜〜〜 、、、言語化してスッキリ☆☆ さぁ、本日もガンバルンバ💪 「まささんの記事、また、読んでみたいなぁ♫」と感じた方は、Nex

「成しとげる力」を読んで。

骨太な書籍でした。 私は、著者の永守さんの声は聞いたことがないのですが、この方の生の声が聞こえてくるような、信念や理念に基づかれた情熱的な内容でした。 なんで、そんなに私に響くのかな?と考えたら、書籍の内容で、今年5月に逝去された恩師のマインドに似ている部分が多くあったからでした。 だから、恩師の声も聞こえてくる感じでした。 年末にこの書籍に出会えたのも、きっと何かの導きでしょう。 ご縁に感謝です。 〜〜〜 、、、言語化してスッキリ☆☆ さぁ、本日もガンバルン

「君は誰と生きるか」を読んで。

先日、企業での研修アシスタントのために品川に行った際に、 立ち寄った品川駅改札内にある、本屋さんで、何気なくビジネス書を眺めていたら、 目に飛び込んできたのが、 「君は誰と生きるか」 だった。 ~~~ 手に取り、パラパラと本をめくると、主人公とメンターのような存在の方の物語で、 「人脈は広ければ広いほどいい」 と考えている主人公に対して、メンターが、 「君は、そんなに人に会って、何がしたいんだい?」 と問いかける。 主人公は、 「いろんなことを教えても

「超訳 LIFE SHIFT 100年時代の人生戦略」を読んで。

読みたかったけど、なんだかボリュームが凄そうで読まずにいた、「LIFE SHIFT 100年時代の人生戦略」の、超訳版をたまたま見つけたので購入。 あっという間に、読み終えて、 「今の、この時期に読んで良かった。つまり、前でも、後でもなくて、今日この瞬間に読めたことに、運命を感じた。」 特に、 ・3ステージの人生から、マルチステージに変わっていくというか、自分で選択していくことの重要性のこと。 ・無形資産が人生を左右するほど大事だということ。 ・100年人生の新し

#103_「超訳LIFE SHIFT 100年時代の人生戦略」を読んで スタエフ更新🎤

読みたかったけど、なんだかボリュームが凄そうで読まずにいた、「LIFE SHIFT 100年時代の人生戦略」の、超訳版をたまたま見つけたので購入しました。 あっという間に、読み終えて、 「今の、この時期に読んで良かった。つまり、前でも、後でもなくて、今日この瞬間に読めたことに、運命を感じた。」 特に、 ・3ステージの人生から、マルチステージに変わっていくというか、自分で選択していくことの重要性のこと。 ・無形資産が人生を左右するほど大事だということ。 ・100年人

「マンガでわかる「続ける」習慣」を読んで。

継続することが好きなので、そのメカニズムを知りたく、しかも、マンガで分かりやすいので思わず手に取りました。 あっという間に、読み終えましたが、 「習慣化することは、自分の夢を叶える手段。」 というフレーズが刺さりまくりました。 言語化コーチとして、言語化を継続したい人をサポートして行こうとも、改めて決意しました。 〜〜〜 【言語化コーチ山田真伸が提供しているサービス】 全12回で「自分と向き合い、自分の強みを活かし、自分らしい人生を歩む」キッカケを掴む、言語化コ

「一瞬で人生を変える お金の秘密 」を読んで。

今、とある本を読んでいて、それが↓ 一瞬で人生を変える お金の秘密 happy money なのだけど、その中で、 「自分がすでに、十二分に幸せだと信じること。」 という内容が書かれていて、そのフレーズが、とても私の心に刺さったというか、響いた、琴線に触れた。 それにより、お金への心の持ち方が変わると言う内容だったのだけど、 うまく言えないけど、めちゃくちゃ、その意味が分かる気がしている。 〜〜〜 「十二分に幸せだと思う。」 このことを考えて、そして、Tw

「バナナの魅力を100文字で伝えてください」を読んで✍️

「バナナの魅力を100文字で伝えてください 誰でも身につく36の伝わる法則」という書籍を読みました。 文中のメタファーがとにかくわかりやすく、頭の中で、「あぁ、あるある。なんなら昨日もあったわ。」と思いながら、 とにかく、めちゃくちゃ読みやすくて、あっという間に、別に速読法とか知らないのに、 サッカーの試合と同じ90分ぐらいで、読み終えました。 〜〜〜 タイトルだけで考えると、バナナの魅力を100文字で伝える、というバナナの販促本かと思うかも知れないですが(笑)、

「やり抜く力を子どもに持ってもらうことの大切さを知る。」-山中教授、同級生の小児脳科学者と子育てを語る-を読んで

山中教授と神戸大学の医学部で同級生で、今は小児脳科学者の成田奈緒子さんの対談形式の書籍。 山中教授、同級生の小児脳科学者と子育てを語る-を読んで それぞれの分野でトップ分野の方が、 「子育て」 をキーワードに、それぞれの生い立ちや、家庭環境、学生時代のこと、今まで何を大切にやってきたか、これからのことと、 子育てに役立つことのみならず、人として大切にしていきたいことが沢山散りばめられていて、あっという間に読めた。 〜〜〜 その中で、成田さんの専門分野で、とても興

「親が今まで以上に子どもを観察できるようになり、その可能性を信じることができる。」-自分でできる子に育つ ほめ方 叱り方を読んで✍️-

2020年4月に発売され、オリラジの中田敦彦さんのYouTube大学でも話題にされている、モンテッソーリ教育・レッジョ・エミリア教育を知り尽くした オックスフォード児童発達学博士が語る「自分でできる子に育つ ほめ方 叱り方」島村華子さん ディスカバー・トゥエンティワンを読みました。 子育て真っ只中の私にとって、どれも興味深い内容過ぎて、この週末であっという間に読み終えることができました。 〜〜〜 タイトルにある通り、ほめ方、叱り方に関して、最新の知見から得ている文献を元

「もしあと1年で人生が終わるとしたら?」を読んで

3,500人を看取ってきた、ホスピス医の小澤竹俊が書かれた著書、 「もしあと1年で人生が終わるとしたら?」 を読みました。 ~~~ なぜ、こちらの書籍を購入したかと言うと、 私自身、理学療法士として訪問看護で勤務する中で、 お客様が人生の最期に近づき、そして別れるという体験をしていて、 直感的に、理学療法士としても読む必要を感じたのと、 本屋で手に取って内容を見た時に、 「自分の人生に意味があったと思いますか?」 「これからの人生で何を大事にしたいと思って

「日本沈没2020」を読んで。

この連休の私の一つテーマが、 「普段使っていない脳を使おう♫」 ということで、最近、本職(理学療法士)と副業(コーチング)、そして家庭の3つに脳の活動を使っていたため、 何か違うことをしようと思い、美容室に行った帰りの一人時間を上手く使い、ブックオフへ。 考えてみると、読書すらも、ここ数年はほぼコーチング関連の書籍ばかりだった↓ ~~~ 「今日は、フィクションの小説を買って読もう!」 そう決めていたので、徐にお店のおススメの書籍の棚を眺めていて、 目に飛び込ん

長男に、「自由な人生の作り方」という本をススメてみた🌈🤗

おはようございます。 国際コーチング連盟アソシエイト認定コーチ、笑顔の言語化コーチ🤗🗣Be a Smileの山田真伸です。 〜〜〜 「お父さん、 こういうことを思っているんだな。 って、思っていいんだね! 悩んでいたから、助かったよ。 ありがとう、本を貸してくれて!」 もうすぐ、12歳になる長男。 最近は、いろいろ悩みがある様子。 私が、ふと思いつき、私の愛読書の、伊藤守さんの、 『自由な人生の作り方』 を読んでみたら? と渡したのが、1週間前。

伊藤守さんの「自由な人生のつくり方」を読んで。

伊藤守さんの、 「自由な人生のつくり方」 なんだか、お腹の奥底が温かくなる、そんな感じの、かなり素敵な本。 定期的に、何度も読みたくなる、というか、読むことにしよう。 きっと、その時、その時で、刺さるフレーズが違ってくるんだろうな。 今日、特に刺さったのは、2箇所あって、 〜〜〜 「自分が今、何を思っているか」 ではなくて 「何をしているか」 そのことに向き合うのが、何よりも大切。 (p14 手にしているものが欲しいもの) 〜〜〜 ある行動をとったとき