見出し画像

「よりぬきベレー帽とカメラと引用」(オマケつき)目次

「よりぬきベレー帽とカメラと引用」(オマケつき)は、これまでの01-05号の総集編で全230ページ、14万字となりました。

目次は以下の通りです。

その1  よりぬき小文集

1   はじめに~引用論の続き 

2 緊急座談会「この世界とよく似たもう一つの世界」の巻 

3 「僕ら」「僕たち」とは何か 

4 緊急座談会「手紙を書くつもり」の巻 

5 「カメラ・トーク」以前と以後の「僕ら」「僕たち」 

6 「ピクニックには早すぎる」に始まる二、三の傾向 

7 「恋とマシンガン」への複数の視点

8 「カメラ!カメラ!カメラ!」の哀切さ 

9 「少しだけシャイなふりをした変な角度のウインク」とは何か 

10 世界塔の色玉の秘密 

11 「FAKE」の内容を知ってみよう 

12 「誰だ!」のFG版を考えてみよう 


その2 講義と補足

1 フリッパーズ・ギターの時代と言葉 

2 続・フリッパーズ・ギターの時代と言葉、または「まぼろしの後半戦」  


その3 日記抄録

1  03号編集日記 2020.0901-1108

2  03号販売日記 2020.1109-1128 

3  04号への橋渡し日記 2020.1129-2021.0102 

4  03号と04号の間をフラフラ日記 2021.0103-0430 

5  04号から05号まで日記 2021.0501-0619 

6  豆新聞まめまめ日記 2021.0620-0626 

7  N4書房の販売日記 2021.0628-0710 

8  N4書房日記 2021.0711-0731 

9     N4書房の夏休み日記 2021.08.01-0831 

10  05号制作日記 2021.0901-1130 

11  N4書房日記2021 2021.1201-1231 

12  N4書房日記2022 2022.0101-0720 

13  2022年末日記 2022.1023-1231 


その4 メルマガから

1  06号に書ききれなかったこと 

2 どこかで見たことのあるような「キルプの軍団」の主人公 

3  2022年7月に訪問した際の話 

4 「レクチャー&インタビューズ」を説明するとしたら 

5  大病院で働く人々 


2020年に発売開始の01号~05号までの記事、豆新聞から選りすぐりの短文、講義、雑文をまとめた総集編に、2020-2022年までの日記、およびメルマガの文章も加え、N4書房史上最長の14万字、全230ページの本となりました。

本文用紙は薄い、軽い、クリーム色の用紙を使用! 手にも目にも優しい風合いです。

オマケとして二つ折り冊子「自分の文章を自分で選んで、しかも巻末に『出典一覧』なんて書くのは恥ずかしい!」と、表紙のデザインをそのまま印刷したポストカードサイズの紙がつきます。

A5サイズ/全230ページ/横書き/定価1650円(税込)




本文より
本文より
本文より


また、吉田仁「レクチャー&インタビューズ」と「よりぬきベレー帽とカメラと引用」の新刊2冊を合わせたお得なセットもございます。

別々に買うよりも本体価格が割安で、しかも送料は無料となります(3,000円以上のため)。



N4書房の魂であり、精髄でもある2冊をこの機会にぜひお買い求めください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?