マガジンのカバー画像

「牧村憲一発言集成 1976-2021」出典解説(A-Z)他

32
「牧村憲一発言集成 1976-2021」の出典元AからZまでの解説と、関連記事のまとめです(いくつかの記事は有料)。 → Zine「ベレー帽とカメラと引用」06号では出典解説 A… もっと読む
運営しているクリエイター

#プロデューサー

出典解説B「宝島」 1978年11月号 宝島社

B「宝島」 1978年11月号 宝島社 雑誌「宝島」は1973年に創刊し、ウィキペディアによると、 「10年ごとにコンセプトを変え、アンダーグラウンド→サブカルチャー→アダルト→ビジネス誌→アングラ情報誌と、これまで全く異なるジャンルを横断」 と時代別にその特質が分類されています。 この号は創刊からわずか5年後の号で、紙質も内容もマイナー誌の香りがまだまだ残っています。 牧村さんのインタビューは特集「宝島式リクルート・ブック(マスコミ編)」の「音楽産業の部」で「キテ

有料
100

出典解説R「『ヒットソング』の作りかた ― 大滝詠一と日本ポップスの開拓者たち」 2016年12月 NHK出版

「牧村憲一発言集成」の出典解説の続きで、今回はRです。 R「『ヒットソング』の作りかた ― 大滝詠一と日本ポップスの開拓者たち」 2016年12月 NHK出版 本書は音楽に関するお仕事を振り返る本で、一般向けに書き直したコンパクト版「ニッポン・ポップス・クロニクル」(2013)のような性格です。 どの部分を選ぶかという判断にはやはり難しいものがありましたが、 「プロデューサー」に関するR06、 「一枚のアルバムには100のアイデア」とするR08、 大瀧詠一の録音に