見出し画像

サステナブルなストアビジネスをデザインする

B.C.Works は、「サステナブル=持続可能」なストアビジネスを実現するために、お手伝いをしています。

ただ、この言葉だけでは具体的に何をしているのかピンとこないかもしれませんね。そこで、今回は持続可能なストアビジネスについて詳しくお伝えしたいと思います。

まず、私たちについて少しご紹介します。B.C.Worksは、主に店舗設計や店舗デザインを手掛けていますが、その仕事はデザインへのこだわりだけではありません。

店舗作りの上流から下流、そして出店後にいたる全体をサポートすることで、店舗やビジネスの持続可能性を高めていくことを第一に考える――、そういったストアビジネスのデザインこそが私たちの本質です。

では、それは具体的にどういうことだと思いますか?

持続可能な店舗とは 

持続可能な店舗とは、単に見た目が良い、おしゃれ、だけでないことは分かりますよね。
そしてお客様が喜ぶだけの店舗でもありません。

私たちの店舗づくりにおいて、まず、お店とお客様を上手く融合させることが持続可能な状態に近づく一歩目になります。

ただ、外部環境の変化に対応するには、それ以上のことも必要です。

例えば、出店に対して、多大な投資や、必要以上に抑制した投資は後々、店舗経営を難しくさせることがほとんどです。
また、店舗内部の運営だけでなく、賃貸人との関係性や契約内容の管理、メンテナンス管理、コスト抑制など、多岐に及ぶ要素が店舗を持続させる分かれ目になります。

「お客様に喜ばれること」以外の視点ももちながら店舗を設計する視点は、ストアビジネスを成功するにあたって絶対に外してはいけないポイントです。

ストアビジネス全体のサポート

 では持続可能な店舗を作るにはどうすればいいのでしょうか。

 まずは自社の業種業態に合わせた立地選定にはじまり、商圏、ターゲットなど周辺環境と、うまく融合させること。
これによってお店の存在が土地に根付いていくことができます。

また、投資は適正におこなう必要があり、多すぎることで回収不能になったり、少なすぎれば魅力的な店舗にならず、集客に影響を及ぼします。
出店後においても人財の採用や育成、店舗を支えるコストの問題に対応する必要があります。 

ここに、あなたの店舗づくりへの思いを乗せて全体を設計します。

これらは持続可能な店舗を作るための一例ですが、以上のようなことを自信をもってご提案するためにはデザインスキルだけでなく、店舗ビジネス全体をサポートするための経験が必要です。
私たちには地域調査や競合分析から店舗運営までの全ての段階でお手伝いし、持続可能な店舗づくりを実現していくことができる実績があります。

さいごに

多くの場合、店舗デザインは物理的な要素に焦点が当たりがちです。
カッコいいデザインが一見魅力的に見えるかもしれませんが、「格好良い店」が必ずしも永く続いていく店舗にはなりません。 

私たちB.C.Worksは、単なるデザインの枠を超え、持続可能な店舗づくりに全力を注いでいます。私たちと共に、未来に続く店を創り上げていきませんか?

そして、あなたが店舗を作るときに大切にするポイントは何か、ぜひ教えてください。私たちもあなたの夢を叶えるために全力でサポートいたします。

持続可能なストアビジネスを実現することに、一緒にこだわりましょう。

B.C.Works の施工事例はこちらのサイトからご覧ください