メタボ、金沢マラソンを走る(2018年)
初めに
この記事には58歳のメタボリックシンドローム一歩手前の一人の男が、2018年の金沢マラソンを、申し込んだところから、完走するまでの記録が書かれています。マラソン当日まで、どのように練習して、本番を走ったかを書きました。完走の時間は5時間33分です。同じような、メタボな人が、フルマラソンに挑戦する時に参考になればよいな、と思って書きました。
ちなみに、私の体形ですが、身長161㎝、体重が70㎏付近、胴回りがメタボ直前(85cm)の84㎝の小太りの中年男です。
運動の経験は、高校の時はラグビー部に所属していました。補欠の補欠でしたが、毎日、走っていました。大学の時は山岳部に所属していました。これも、リーダーを取って山に登るというよりは、山に連れていってもらっていた状態でした。しかし、ラグビー部、山岳部にいたのは37年から42年も前の話しで、体力は、学生時代から遠くはなれています。
フルマラソンも30年ほど前に、一回走った程度です。この時のタイムは、忘れてしまいましたが、4時間、5時間以内に入った記憶はありません。そんな程度の経験しかない男が、どんな練習をして、レースに臨み、7時間の制限時間内で、完走できたか、トップランナーでない人がどの程度の練習で、とにかく完走できるのかを、読むかたのお役にたてればと思い書いています。
練習コース
練習には、普段、走るコースが必要です。あまり、交通信号がなくて、夜も明るく、歩道が広い道路が走るのに適切ですが、走っては、止まり、歩き、歩いては、走るという事を行っていたジョギングコースをあげます。私は、石川県の金沢市の東金沢に住んでいます。住居から行って帰ってこれるところで練習のコースを設定しました。以下にあげます。
(7kmコース)金沢駅までのコース 片道3.5km、往復7㎞。
(4.4kmコース)東警察署から北へ行くコース 4.4㎞。
(16kmコース)金沢駅を経て金沢港まで行くコース 片道8㎞ 往復16㎞。
(8.2kmコース)金沢駅から西念の角を曲がって高柳の交差点まで行き、家に帰るコース。
(21.5kmコース) 金沢駅から金沢港に行き、右に曲がって、湊2丁目まで走り、そこから南下して、佐川急便横を通り、高柳の交差点を過ぎて、東金沢の駅を抜けるコース、21.5km。
以上がジョギングに使っていたコースです。
シューズなど
シューズは、アシックスの普通のランニングシューズです。ウェアは、上はTシャツ(綿)、パンツは、ポリエステルのランパンを着て走っていました。本番の金沢マラソンも、このような普通の服で走りました。本当は、汗がべとづかない、ランニング専用のウェアなどがよいのでしょうが、お金もかかるので、新しい専用のウェアを買うことはしませんでした。
申し込み
それでは、金沢マラソンに、申し込んだ時から、完走までを時系列に並べてみます。
5月の記録です。
5月8日(火)本番173日前
金沢マラソンに申し込みます。申し込みは、まずRUNNETというウェブサイトに登録します。
登録すると、各種エントリーするマラソン大会が見られます。金沢マラソンの所を選んで申込ます。
当選、落選はメールで来ることになっています。また、参加料は10000円で、事務手数料が他に500円かかります。当落は6月の中旬にメールで知らされるということでした。
また、当選倍率は、去年が2倍程度だったので、半分、「当たらないだろうな」と思って申し込みました。これまでのマラソンのタイムを書くところがあったのですが、制限時間が7時間であったことと、過去1回走ったときの記憶が6時間ほどだったので、「6時間半」と申告しました。この「6時間半」の申告で、本番の金沢マラソンで、出走位置が、Kブロック(一番最後のグループ)になることになりました(そう思っています)。
申し込んだ5月は、「当たるかな」という調子で土曜日はプールに行って泳ぎ、日曜日は、会社が契約しているセントラル・フィットネスクラブ金沢に行き、ランニングマシーンの上で走っていました。
5月12日(土)169日前
金沢プールで、2時間泳ぎました。金沢プールは、50mプールと25mプールがあり、人も少なく、1コース1人で泳ぐ機会が多々あります。自分には、50mは長すぎるので、たまに泳ぐに行く程度ととしていました。普通は、25mプールの方で、行きはクロール、帰りは平泳ぎで、2時間泳ぎます。体重は泳いだ後は1㎏ほど痩せました。2時間泳いだ後の体重は67.8kgでした。
5月13日(日)168日前
ジムに行って、主にランニングマシーンで、走ります。この頃は、走れなかったので、早歩きで、時速5kmから6㎞で80分、60分を走り、他のマシーンで30分の運動をしていました。金沢マラソンの制限時間は7時間なので、時速6㎞で走る(というか、早歩き)ことができれば、7時間で、42.195㎞のフルマラソンを走りきることができると思いました。
5月19日(土)162日前
金沢プールで、2時間泳ぎました。体重は67kgでした。
5月20日(日)161日前
ジムに行って、ランニングマシーンで、時速5㎞で80分、時速6㎞で60分早歩きをしました。
後、30分 マシンを使って身体を鍛えました。体重は66.1kgでした。
5月26日(土)155日前
金沢プールで、2時間泳ぎました。体重は67.2kgになりました。
5月27日(日)154日前
ジムに行って、ランニングマシーンで、時速6㎞で80分、同じ速度で、60分走りました。その後、マシンを使って体を鍛えました。体重は66.4kgでした。
(5月のまとめ)
5月のトレーニングは、ここまでです。ランニングマシーンで走っていた距離、1日分が140分間、時速を7km/時間とすると、16.6km走ったことになります。3日ジムにいったので、5月の走破距離は、49㎞となりました。後、5カ月で、金沢マラソン出走なのですが、申し込んだのが、5月8日、まだ、当選するか、どうか分からない時期、月の走破距離は、このようなものでした。続いて6月の記録です。
6月の記録です。
6月9日(土)141日前
ジムで、80分、60分とランニングマシーンで走ります。あと40分マシーンで身体を鍛えました。体重は69㎏でした。
6月10日(日)140日前
金沢プールで2時間泳ぎました。25mプールで、1レーン使い、行きがクロール、帰りが平泳ぎで、ひたすら2時間泳ぎました。体重は、2時間泳ぐと約1㎏ほど痩せます。泳いだ後は、69.5kgでした。
6月13日(水)137日前
金沢マラソンの当選のメールが来ました。「申し込み期間が4月6日から5月15日であった」こと。「定員を越える申し込みがあった」こと、「厳正なる抽選の結果、貴方様が当選されました」こと、「6月26日(火)までに入金手続きを完了していただきますようよろしくお願いいたします」とのこと、「ナンバーカード引換証を大会の約4週間前(10月上旬)に郵送する予定」であることが書かれていました。大会まで137日ですが、これが、今の自分の体力で長いのか、短いのかは、分かりませんでした。しかし、今の体力だと、完走できないことは、確かでした。
6月17日(日)133日前
ジムで80分、60分走り、30分筋力トレーレングしました。体重は68㎏でした。
6月23日(土)127日前
金沢プールで2時間泳ぎました。体重は69.6kgでした。
(6月のまとめ)
6月は、4日しか運動していませんでした。月の走行距離は、32.6kmです。あまりにも短いです。
7月の記録です。
7月からは、走力を付けなければと思い、走る日を多くしました。平日で、会社勤務の後に走った日もあったのですが、運動をした日は、11日ほどでした。
7月1日(日)119日前
ジムに行き、ランニングマシンで、80分、60分、20分走りました。速度は時速7㎞ほどです。体重は68.4kgでした。
7月8日(日)112日前
金沢プールで2時間泳ぎました。体重は、68.4kgでした。
7月14日(土)106日前
家の周り1週1kmほどを、周回して2時間、走っては、止まり、歩いて、走るということをしました。まだ連続して長い距離は走れません。体重は69.4kgでした。
7月15日(日)105日前
ジムに行き、80分、60分、30分、時速7㎞ほどで走りました。金沢マラソンの時間制限の7時間をどうにかクリアできる速度を身体に覚えさせるためです。それと時速7km以上は、足がついていきませんでした。
7月16日(月)海の日、105日前
金沢プールに行き2時間泳ぎました。体重は68㎏になりました。
7月18日(水)102日前
会社から帰って、4.4kmのコースを走っては、歩き、歩いては走りで1時間走りました。体重は、69kgになりました。外の舗装道路のコースを走ると、ジムのランニングマシーンに比べて、地面が固いのか、余計に足に負荷がかかるように感じました。1時間しか走っていないのですが、ヘトヘトでした。
7月19日(木)101日前
会社から帰って、昨日と同じ4.4㎞のコースを走っては、歩き、歩いては走りで1時間走りました。体重は69.5kgです。1時間ほどのランニングでは、体重が減ることはありませんでした。
7月21日(土)
標準のコースではないのですが、金沢駅に行き、近江町市場がある武蔵辻、百万石通り、東山、小坂と10kmほどを1時間16分で歩く、走るを行いました。体重は68.1kgとなりました。
7月22日(日)98日前
8.2kmのコースを1時間39分歩く、走るをしました。体重は68.5kgとなりました。
7月26日(木)94日前
4.4㎞のコースを59分かけて、歩く、走るをしました。なかなか連続して走ることはできません。
7月29日(日)91日前
標準コースにはないのですが、家から高柳の交差点を北に行き清湖大橋までの往復を走りました。16㎞ほどです。2時間半ほど、走る、歩くをしました。暑いので、水を持っていくのですが、ジョギング用のバックパックなどを持っていないので、ナイロン製のショルダーバックをたすき掛けにし、中に、300mlと150mlのボトルに水を詰め、走りました。それでも水が足りないため、途中、コンビニに寄って、コーラ(500ml)を買い飲みました。体重は67.6kgとなり、今までの最軽量となりました。
しかし、何時までも、ジョギングは、走っては歩き、歩いては走るといった状態で、これでフルマラソンが走れるのかと焦りを感じました。
(7月のまとめ)
7月の月間走破距離は、67.4kmでした。6月の2倍ほどになりましたが、フルマラソンの距離ちょっと超えるほどです。どのくらいが適当なのかは、分かりませんが、少なくとも、ジョギングを続けられず、走っては、歩き、歩いては、走っている、状態ではフルマラソンは無理と、考えていました。季節は夏で暑く、長い距離を走るのなら、脱水症対策を考えなればならないという季節になりました。
8月の記録です。
8月4日(土)85日前
金沢プールで2時間泳ぎます。85日前なら、泳ぐより、走った方がよいのでしょうが、今から考えると不思議で、プールで泳いでいました。1kg痩せました。
8月5日(日)84日前
21.5kmのコースを走りました。走ったというよりは、走っては止まり、歩き、歩いては走るということをしていました。3時間25分かかりました。水を0.8リットルほどボトル2本に詰めて、たすき掛けしたバックに入れて持っていったのですが、それでも足りなくなり、途中コンビニに寄ってコーラ(500ml)を飲みました。体重は67.6kgとなりました。
8月18日(土)71日前
金沢プールに行って、2時間泳ぎました。なぜ、この時期に走りではなく泳ぎに行ったのか不明です。走った方が良いと思うのですが、体重は69.4kgになりました。
8月19日(日)70日前
21.5kmのコースを走りました。足が痛くなったので、最後の6kmは、ほとんど歩いていました。3時間3分ほどかかりました。これでも8月5日の3時間25分よりも22分の早くなる進歩がありました。体重は68.4kgでした。
8月23日(木)66日前
会社から帰って4.4kmのコースを走ったり、歩いたりしました。54分かかりました。以前よりは、早い時間で走れるようになりました。体重は69.6kgでした。
8月26日(日)63日前
21.5kmのコースを走りました。まだ、走っては、歩き、歩いては、走るような状態ですが、2時間59分で走りました。途中のコンビニでコーラ(500ml)を買い飲みました。体重は67.6kgです。
(8月のまとめ)
8月に走った日は、3日でした。走破した距離は、68.9kmでした。あまりにも短いです。21.5kmのコースを3度走ったのでしが、必ず歩きが入り、走って完走という状態ではありませんでした。なぜ、3日しか走らなかったのは暑かったからかもしれません。「これでフルマラソン走れるのか、走れるはずがない」と思いました。
9月の記録です。
9月2日(日)56日前
21.5kmのコースを走りに行きました。涼しくもなり、歩く割合も減りました。途中コンビニによりコーラを飲むこともなくなりました。2時間43分で走りました。体重は68.6kgです。
9月8日から9月17日まで夏休みをとり、実家のある高崎に移動しました。その時の記録です。
9月9日(日)49日前
午後、近くにある運動公園の400mトラックを、3時間20分ほど走る、歩くをしました。体重69.5kgです。
9月10日(月)48日前
舗装道路を2時間22分歩きました。体重は69㎏となりました。どうも、走れません。
9月12日(水)46日前
舗装道路を2時間37分歩きました。体重は69.5kgとなりました。
9月13日(木)45日前
舗装道路を2時間37分歩きました。体重は68.9kgです。
夏休みも終わり、実家から帰り、金沢のコースを走りました。
9月22日(土)36日前
21.5kmのコースを走り、時々歩きました。時間は2時間45分かかりました。
9月23日(日)35日前
16kmのコースを走り、時々歩きました。時間が3時間16分かかりました。最近と比較すると、より遅いペースなので焦ります。体重は66.4kgまで落ちました。
9月24日(月)34日前
天気が悪かったので、天気が崩れる前に8.2kmのコースを走りました。1時間19分かかりました。
9月25日(火)33日前
会社から帰り7kmのコース(金沢駅まで往復)を走りました。51分かかりました。
9月26日(水)34日前
会社から帰り7kmのコース(金沢駅まで往復)を走りました。足は重かったのですが、昨日より早く47分で走れました。
9月28日(木)30日前
会社から帰り、8.2kmのコースを走りました。1時間7分かかりました。体重は69kgでした。
(9月のまとめ)
月間走破距離は、123.4kmでした。5月から数えて最長の距離ですが、フルマラソンの走り込みとしては、まだまだなのでしょう。走っては、止まって歩いて、また、走ってを繰り返していました。
10月の記録です。
いよいよ、10月28日に金沢マラソンの本番がある月になりました。さすがに、このままでは、完走は、ダメだろうと、なんとか走る回数を上げました。
10月1日(月)27日前
会社から終わった後、7kmのコース(金沢駅往復)を走りました。49分かかりました。体重は、70㎏でした。この日は、金沢マラソンから参加の葉書が来ていました。登録番号が決まり、またスタートのブロックが書いてありました「Kブロック」と11番目の一番最後のブロックでした。後でわかるのですが、私の出走は、号砲が鳴ってから14分1秒でスタートラインを跨ぐという位置でした。
10月2日(火)26日前
会社から帰り16kmのコース(金沢港往復)を走りました。1時間55分がかかりました。やっと信号待ちは除いて、走りきることができるようになりました。
10月3日(水)25日前
会社から帰り16kmのコース(金沢港往復)を走りました。2時間1分かかりました。体重は68.1kgでした。
10月5日(金)23日前
会社から帰り16㎞のコース(金沢港往復)を走りました。1時間55分かかりました。
10月6日(土)22日前
21.5kmのコースを走りました。最後の8kmは、足が痛くなり歩くしかなくなりました。2時間58分かかりました。暑い日でした。体重は、走った後で66.2kgとなりました。
10月7日(日)21日前
21.5kmのコースを走りました。昨日より走れた感はあったのですが、2時間53分とほぼ同じタイムでした。最後の方では、脱水症なのか手足のしびれがありました。また、右足の裏に、長い方が4cmほどのマメができていました。痛いと思っていたら大きなマメができていました。家に帰ってカッターで皮膚を切って水を出しました。これが、正しい処置の方法か分かりません。
10月8日(月)20日前 体育の日
21.5kmのコースを走りました。足が痛くて先に進めず、結局3時間かかりました。体重は66.7kgとなりました。
10月12日(金)16日前
7kmのコース(金沢駅まで往復)を走りました。51分かかりました。
10月13日(土)15日前
21.5kmのコースを信号待ち以外は、歩かないで走ることができました。2時間22分かかりました。右足の裏に、マメの上にマメができましたが、21.5kmを走りきったのは自信になりました。体重は67kgとあまり減りませんでした。
10月14日(日)14日前
金沢マラソンが2週間前に迫ってきました。21.5kmのコースを走りました。昨日は、歩かず走れたのですが、15km過ぎから足が痛くなり歩くことを混ぜました。時間は前日と同じ2時間22分でした。
10月17日(水)11日前
会社から帰って、7kmのコース(金沢駅まで往復)を走りました。時間は50分かかりました。体重は68.7kgでした。
10月18日(木)10日前
会社から帰って、8.2kmのコースを走りました。1時間4分かかりました。体重は68.2kgでした。
10月19日(金)9日前
会社から帰って、16kmのコース(金沢港往復)を走りました。1時間57分かかりました。体重は67.7kgでした。
10月20日(土)8日前
21.5kmのコースを走りました。右足裏のマメが破れたようで痛く、最後の5kmは歩きました。時間は2時間46分かかりました。体重は67kgと割と痩せました。マメを保護するために幅50mmほどのテーピング用のテープを薬局で買いました。
10月21日(日)7日前
マメが破けると嫌なので、足の裏のマメの部分にテープを貼って8.2kmのコースを2周(16.4km)走りました。
10月24日(水)4日前
会社から帰って、7kmのコース(金沢駅往復)を走りました。身体は重かったのですが47分で走りました。私のようなレベルでは関係ないかもしれませんが、本番4日前です。走り込みを止めて、体調を休ませて、28日の本番に臨もうと思いました。また、この頃からグリコーゲンを増やすために澱粉質(ご飯、パン)を多く食べることにしました。体重は68.3kgでした。
10月25日(木)3日前
会社から帰って、7kmのコース(金沢駅往復)を走りました。信号待ちをしていると、自転車で同じ信号待ちをしている人から「金沢マラソン出るんかい」と聞かれました。「はい、7時間でゴールが目標です。」と答えました。体重は68.2kgです。本番、3日前です。なんか、サプリメントに頼りたくなって、薬局でアミノ酸のVAAM顆粒(14本入り)1780円とビタミンBのサプリメント(460円)を買いました。VAAMは、「運動する前に飲む」と書いてあったので、当日会場で飲むことにしました。
10月26日(金)2日前
会社から帰って、金沢マラソンの登録のために、金沢駅の地下の広場にある受付場に、走っていきました。10月の頭に、配達された登録用の葉書を持って、登録に行きました。登録すると参加の冊子と当日の荷物入れの袋(厚い透明ビニールでできたもの)を貰いました。また、別の受付に行って参加賞の「金沢マラソンのTシャツ」を受け取りました。このTシャツを着て、当日のマラソンを走っている人は、割といました。協賛会社の製品等をディスプレイしているブースなどがありました。マラソンに参加する人の名前を壁一面に表示しているパネルがありました。自分の名前を探していると、しっかりとありました。スマホがあったならば、写真を撮ることろでしたが、何も持っていなかったので、「明日、カメラを持って、また来ようか。」と思いました。また、寄せ書きをする壁もありましたが、心に余裕がなかったので、スルーしました。「絶対完走」などと書いておけばよかったかなとも思いました。当日、金沢駅からスタートの会場に行くシャトルバスの券を100円で買いました。往復7km走った時間は46分でした。
10月27日(土)1日前
10月ここまで走った距離は259.6kmでした。インターネットで調べると、フルマラソンをする人は、月間400kmほどで練習すること、但し、直前の1か月は、調整に当てること、などと書かれています。
21.5kmコースも、歩かずに走れたのは1回だけでした。これから、私は、制限時間の7時間で完走の目標を立てることにしました。ビリでも良いから完走することを目標にしました。幸い7時間完走のペースメーカーがいるということなので、その人についていこうと思いました。
前日の行動を書きます。
まず7時に起きました。炭水化物をとるために、パン2枚、バナナ1本、お祈りしてVEEM 1袋を飲みました。また、お祈りでビタミンBの錠剤を飲みました。午前中は、持病のため、クリニックに行き、クリニックの近くにあるパン屋さんで、菓子パン4つを買い食べました。また、自宅に戻り、電子レンジのオーブン機能で、焼き芋を2本焼き、食べました。
また、自宅から自転車で、金沢駅地下通路の金沢マラソンのブースに行き、昨日気が付いた、参加者の一覧が表示しているパネルに行き、手持ちのカメラで、自分の名前を撮影しました。
夕食は、ご飯2膳を食べ、明日のために、早く寝ました。マラソン当日は、出発の号砲より3時間前に食事をしたらグリコーゲンが増すと、インターネットに書いてあったので、8時40分号砲となると、3時間前の5時40分に朝食を食べることにしました。
金沢マラソン当日の記録です。
10月28日(日)金沢マラソン当日
5時に起きて、号砲8時40分の3時間前の5時30分ほどに食パンを3枚食べました。朝から雨が降っていて、気分が塞ぎます。傘を指して東金沢駅に向かいます。電車に乗り金沢駅へ、雨が降っています。ずっと降るのかと思い。金沢駅のセブンイレブンで、レインコート(サイズL-XL)を買いました。ふと店を出ようとすると、サイズM-Lのレインコートが出されていました。手持ちのL-XLをM-Lに替えてもらいました(店員さん、クレジットカードで買ったため、面倒な交換の処理ありがとうございました)。スタート地点に行くバスに乗り、会場に行きました。降りてすぐ、スタートブロックのKブロックの位置を確かめました。かなり後ろです。広場に戻り、着替えます。トイレに行き用をたします。もはや、おまじないになったVAAM顆粒を2袋、持ってきた水と一緒に流し込みました。カロリーメイトに似ているバランスパワー(4本)を食べました。そして、荷物を番号ごとに預ける場所が違う、荷物受けに預け、「一度預けると、もう出すことはできません。」と言われました。レインコートをどうしようか迷ったのですが、雨も降っていたので、レインコートは預けずに着て、荷物を預けました。そして、Kブロック地点に立ち待っていると人が集まってきて、前に詰めるようになりました。満員電車に乗ったような気分です。8時40分に号砲がなりました。しかし、Kブロックは、全然動きがありません。腕時計のストップウォツチを号砲に合わせて、スタートさせたのですが、10分ほどしてぞろぞろと動き出し、14分後にスタート地点である、椎の木迎賓館前を通過しました。ここから列が前後にばらけるようになり、走れるようになりましたが、最初は人口密集地帯です。列の流れに合わせて、足を進めるしかありません。頼りにしていた、7時間走のペースメーカーが見当たりません。そのままのペースで遅れないように走るだけです。金沢駅東口の鼓門を見て折り返すのですが、そこで「最後尾です。応援ありがとうございます」の看板を付けた車を見ました。「最後尾に近いのだな」と思いました。5キロの給水ポイントでアクエリアスを飲みました。その後、5kmごとに給水ポイントがあるのですが、全部水又は、アクエリアスを取って、水分を補給しました。喉が渇いたということは、ありませんでした。後は流れに乗っかって走るだけです。信号が赤でも、止まる必要はありません。割と快調に走れました。
10kmを過ぎ、山側幹線ゾーンを走っていると5時間半ゴールのペースメーカーの人たちが赤いバルーンを上げて走っているのが目に入りました。それまで、快調に走っていて、歩くこともなく、足も痛くなかったので、7時間でゴールするペースより、5時間半ゴールのペースで行くことを決めました。15kmを過ぎます。まだまだ大丈夫。学生の街文教ゾーンを抜けていきます。旧街道まちなみゾーンの細い道を走っていきます。前後左右の人はばらけて、自分のペースで走っていけます。東茶屋街の中田屋の前で、練り物のお菓子を頂きました。雨もやみ、着ていたレインコートを腰にまくのですが、ずり落ちてきてしまいます。沿道のどなたかに「捨ててくさだい」というのも勇気がいるので、そのまま、ズリズリしながら走ります。8番ラーメンが食事を出していますが、さすがにレース中、ラーメンを食べるのは何かなと思い、取りませんでした。レース後、ボランティアの人に聞くと、野菜が多くて、メンがなかなか出てこないので不評だったそうです。23kmほどで、自宅の前を通過しました。その時に、コースを外れて、レインコートを、1階に止めてある自分の自転車のカゴに放り込み、また、コースに戻りました。本当のマラソンなら(本当のマラソンを走っているのですが)コースから外れたことで、失格となるのかもしれません。今回は、だれのお咎めもなく、レースに戻れました。雨は止み、うっとうしかったレインコートも始末できたので、25kmまでは、順調に走れました。ここまでは、経験した距離でした。
この後、未経験の距離に入っていきます。25㎞からは白山連峰を望む田園ゾーンとなっているのですが、ただ、原っぱの中を走っているだけです。周りの流れには、遅れずに走っているのですが、足に痛みが出てきました。でも、まだ走れます。
30kmになりました。足の痛みが増してきたのですが、どうにか走れます。少しペースダウンしました。5時間半のペースメーカーを見失いました。32kmの城北市民運動公園のところで、金沢名物ゴーゴーカレーがフードサービスをしていました。立ち止まって、カレーを食べました。ここから、足の痛み(どこが痛いか、特定できず、詳しくは書けないのですが)が増し、ペースダウンしました。比較的遅いペースで2人手を繋いで走っている障害者の方の後ろにつき走るペースを整えました。34kmで金沢駅から北西に延びる、駅西50m道路に出ます。足の痛さが増します。色々なケーキを配っているフードサービスがありましたので、2,3種のケーキを取って食べました。この35㎞から石川県庁までは、走っては歩き、歩いては走りということになってしまいました。37km石川県庁を過ぎても、走っては歩き、歩いては走りといったペースで進んで行きます。足全体が痛くて、前に足を出せません。40kmまでは、そんなペースで進みました。40kmの標識を見た時に「後、2.195kmだ」と、どうにか元気を出して。進みました。走ってはいるのですが、低速です。苦しい走りです。そして「後、1km」の標識を見ました。涙が出そうなくらいうれしかったです。そこから、どうにかペースを上げて、フェニッシュです。手元の時計で号砲から5時間47分45秒でゴールに届きました。もう走らなくて良いというのは不思議な感じです。フェニシャータオルをかけてもらいます。ICタグが回収されます。完走メダルをかけてもらいます。バナナとアクエリアスのボトルを受け取ります。完走は、やはり嬉しいものでした。完走証を発行してもらいます。号砲からでなく、スタート地点からのネットの走破時間は、5時間33分45秒でした。順位が「飛び賞」の順位になったらしく、柴舟小出のお菓子をもらうことができました。預けていた荷物を受け取ります。ボランティアの人が手際良く、渡してくれます。着替えて、つみれ汁を頂き、金沢のお土産を買うブースを過ぎて、駅までのバスを待つ列に並びます。このバスを乗るまでの列が長かったです。そして、家に帰りました。
完走証に5kmごとのラップタイムが記録してありましたので、記載します。
5km 34分35秒 8.7km/H
10km 35分35秒 8.4km/H
15km 35分33秒 8.4km/H
20km 35分38秒 8.4km/H
25km 36分52秒 8.1km/H
30km 39分18秒 7.6km/H
35km 44分57秒 6.7km/H
40km 51分39秒 5.8km/H
FINISH(2.195km) 19分37秒 6.7km/H
このように見ると25kmまでは8.7km/Hから8.1km/Hで順調に走っていました。Half pointまでの時間が2時間43分11秒だったので、これを単純に2倍すると5時間26分22秒になります。実際は、5時間33分45分なので、7分23秒早くゴールすることができる可能性がありました。35kmの6.7km/H、40kmの5.8km/Hで、走ったり、歩いていたりしたのですが、良く言う30kmの壁によって、タイムをロスしました。来年も走れるなら、この35kmからの壁をどう走れるようにするかです。
各月の走破距離は、5月49km、6月32.6km, 7月 67.4km, 8月68.9km, 9月 123.4km,10月 259.6kmと、準備で走った距離は、合計で、600.9kmでした。この準備の走行距離で、フルマラソンの時間が約5時間半というのは、それなりに頑張ったのではないかと思います。
完走後の記録です。
完走後の10月28日夜の体重は67.5kgでした。あまり減量したとは言えません。胴囲も83cmとあまり変わりませんでした。年齢も58歳になると、そう簡単に変わるものではないと知りました。
足は、筋肉痛が残りました。階段を上がる、普通に水平に歩くことはできたのですが、階段を降りるときが辛かったです。しかし、3日もたてば普通に階段の登り降りができるようになりました。
印象に残ったランナー
最後に印象に残ったランナーの皆さんを書きます。
背中に81歳と書いて走っている人がいました。18kmの旧街道まちなみゾーンでお見掛けしました。すごいですね。
ピカチュウの着ぐるみを着て走っている人を見ました。沿道の子供たちから「ピカチュウだ」と言われていました。私より遅かったので抜きました。
頭だけ、鯛焼きの着ぐるみをつけている人がいました。これも沿道から「鯛焼きだー」と言われていました。
一本歯の下駄を履いて、走っている人がいました。下駄の前のふちと、一本歯を前のめりに地面につけて、スタスタと走っていました。私より早かったです。
女性の方ですが、ブラウスとロングスカートをはいて、足だけランニングシューズをいう方がいました。足にパンプスかヒールを履けば、普通のOLさんでした。雨の中、スタスタと走っていました。旧街道まちなみゾーンでお見掛けしました不思議な方でした。
頭に帽子を被って、ワイヤーを立てて矢印マークを付けて自分を指示して走っている人がいました。私とペースが同じだったので、目印にして走りました。
終りに
以上が、私が金沢マラソンの準備と走った実際の記録です。読んだ方のお役に立てれば幸いです。練習で600Kmほどを走り、体重を70kgから67.5kgにし、胴囲を1cm縮め83cmにしたのが、結果でした。なかなか年齢も58歳となると、体重を減らす、胴回りについた脂肪を落とすのは難しいと感じました。
ただ、完走後、筋肉痛が治まった後は、完走前よりも走力が増したのか、ジギングのペース完走前よりも早くなり、歩かずに長く走れるようになりました。体が走りに慣れてきたという感じがあります。あと、参考にした本1冊を紹介します。
講談社Blue Backs 「ランニング前に読む本/最短で結果を出す科学的トレーニング」田中宏暁著
これに書かれていた、「ステップを小さくし、フォアフット(足のかかとではなく、前の方)で着地し、ニコニコペースで歩くぐらいが良い。」を練習中は、参考にしました。しかし、トレーニングを開始した時点では、走っても、すぐ歩き、本に書かれていた走法も出来ないほどの走力でした。今は、ジョギングでこれができています。また、フルマラソンへの対応のしかたが書いてあったので参考にしました。
大会までに走った距離は600㎞程度の短い距離で、レース中30㎞から、足の痛みで苦しみました。しかし、完走しゴールに入った気持ちは嬉しいものでした。
私は、2019年も、また申し込もうと思っています。
よろしければサポートお願いします。頂いたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます。