2021.2.2

2021.2.2、火曜日です。
昨日から新しい業務がスタートしました。
といっても、前の業務の引き継ぎなどなどでなかなかスタートできていませんが・・・。(流行りの三点リーダー症候群)

あ、今日は節分でしたね。我が家でも私が鬼になって豆まきしました(されました)。

昨日、パナソニックよりNICOBO(ニコボ)が発表されましたね。

このロボットは、あの岡田美智男先生が提唱する「弱いロボット」を全面的に取り入れているのではないかと感じています。

下記書籍を読むと「弱いロボット」がわかります。

16秒ほどの紹介動画ですが、「あのね・・・・・もんも。」という謎の発言やフォルムなどは「弱いロボット」がベースとなっているのだな、ということがわかります。

このNICOBOについて気になる点としては、コミュニケーションロボット市場でLOVOTと食い合うのか?市場拡大に貢献するのか?というところです。

具体的な仕様が出てきていない中で読みにくいですが、NICOBOがLOVOTの中の癒やし要素を代替で満たすことがあれば食い合うと思っています。

ただ価格帯がおそらくダブルスコア以上になる気がしているので棲み分けるのかな・・・とも思っています。笑


いずれにせよ、昨年、今年とコミュニケーションロボット市場が活発になるプロダクトが続々と投入されており、わくわくしますね。

NICOBOの詳細は2/16 13:00~よりMakuakeにて発表されるそうです。
要チェックです。(下記URLは上記日時にならないと見れません)

https://www.makuake.com/project/nicobo/


では。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?