見出し画像

11/23 vs京都先端科学大学 オープン戦

昨日、Aチームは京都先端科学大とオープン戦を行いました。


先発オーダー 

1 田中陽 4(3・東筑)
2 出口 7(3・栄光学園)
3 若竹 3(3・天王寺)
4 大川 8(2・済済黌)
5 5(3・熊本)
6 深見 9(3・西京)
7 水野 2(1・高松)
8 岡本 D(3・明和)
9 並川 6(3・洛星)
P 西宇 (1・大教大池田)

京滋大学野球リーグ所属、京都先端科学大学とのオープン戦です。強敵ではありますが、今年最後のオープン戦ということもあり、何としても勝ちたいところです。
先発は1回生右腕、西宇です。前回の大阪市大とのオープン戦から修正し、首脳陣の期待に応えられるか、注目です。
京大は先攻、いざ試合開始。

静かな序盤


京大は初回、2回とランナーを出すも盗塁死によって三者凡退で終わります。一方先発西宇もランナーを出しつつしっかりと相手打線を0に抑えます。
0-0

画像1

【先発の西宇

一転、激動の中盤 


3回表は二死から並川が二塁打を放って出塁しますが、後が続かず無得点。するとその裏、西宇が連打を浴びて一点を先制されてしまいます。しかしここは最低限の失点で踏み止まります。すると迎えた4回表、若竹がセンター前ヒットで出塁するとこの試合4番に座った大川が、「打った瞬間いったと思った」という完璧なホームランを放ち、逆転に成功します。さらにその後、深見もヒットを放ち、盗塁で二塁を陥れますが、これは得点に繋がりませんでした。

画像2

【本塁打を放った大川
2-1


リードをもらった西宇ですが、先頭打者に死球を与え、2本のヒットで逆転されてしまいます。5回表、ここでも京大は粘りを発揮します。並川が本日2本目となる二塁打を放つと、主将・出口が変化球を狙い澄まして振り抜いた打球は右中間を破り、再び同点に追いつきます。

画像3

【2本目の二塁打を放った並川

画像4

【適時打を放った主将の出口
3-3


5回裏の相手の攻撃、西宇は再度ピンチを招きます。ヒットと2つの死球で満塁とされると、走者一掃のタイムリーツーベースヒットを打たれてしまいます。しかし後続は断ち、西宇はここで降板。粘投はしたものの、課題を残す結果となりました。
3-6

食い下がる打撃陣、差が出た投手力


6回表の京大の攻撃、たとえ点差がついても諦めないところが京大の強みです。先頭の大川がボールをしっかりと見極め、四球で出塁すると、二死後に水野がセンターの頭を越える二塁打を放ち、一点を返します。

画像5

【中越え適時打の水野


4-6
6回から継投に入った京大、2番手として飯沼(1・市川)がマウンドに上がります。約1ヶ月ぶりのマウンドでしたが、ブランクを全く感じさせない投球で無失点に抑えます。

画像7

【好投の飯沼


7回表の京大の攻撃、出口が足を生かして内野安打で出塁するも無得点に終わります。
7回裏の相手の攻撃、一死後、1人ランナーを出したところで飯沼は降板、坂野(1・明和)がマウンドに上がります。しかしこの継投が裏目に出ることとなります。坂野は制球が定まらず、3人連続で四球を出して押し出し後、左安打を浴びて2点を追加されてしまいます。その後の打者は抑えたものの、京大にとって痛すぎる失点となりました。
4-9
それでも打線は諦めません。8回表、一死後に小田(2・茨木)がヒットで出塁すると深見がきっちり四球を選びます。迎えるバッターは今日ヒットを放っている水野です。4球目を捉えて打球は三塁線へ、しかし相手の三塁手の超ファインプレーにより阻まれ、後続も絶たれて得点することができません。
坂野は8回のマウンドでは調子を取り戻し、3人で抑えて攻撃に繋げます。
9回表の京大の攻撃、代打平山(1・東筑)の四球などでランナーを出しますが、得点には結びつきませんでした。
本来ならここで試合終了ですが、この試合は9回裏もやることとなり、最後のマウンドには今井(3・松本深志)があがり、二死後1人ランナーを出すも無難に抑えて試合終了。

画像6

【ピシャリと相手打線を抑えた今井

試合には敗れましたが、各々課題を明確にすることができました。今季の試合はこれで終了ですが、ここから冬に向けて練習を積み、春に成長した京大野球部を皆さんに見せられるよう選手一丸となって取り組んでいきます。

応援よろしくお願いします!


京大硬式野球部は各種SNSで発信しています。
是非フォローお願いします。

硬式野球部に興味のある学生の方は気軽にTwitterやInstagramのDMにメッセージを送ってください!

Instagramはこちらから!

https://www.instagram.com/kyotobaseball_/?hl=ja

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?