見出し画像

私がポストプレイを「センタープレイ」と呼ばない理由、クリニックでポストプレイをあらゆる子に取り組んでもらう実用的な理由について語る。

ボールマンによるゴール近辺〜フリースロー距離でのプレイを「ポストプレイ」と呼ぶ。

※フリースロー距離と書いたが実際にはそれより離れた場所で行われることもある

私はサイズに関係なくポストプレイができることが非常に大事だと思っているので、クリニックでそれをテーマにすることも多い。

クリニック終了後には子どもたちに当日の学びや反省点を尋ねるようにしているのだが、どうしたことか「ポストプレイ」と呼称して教えていたにも関わらず「センタープレイ」という単語を使って答える子が非常に多い。

それだけ世間一般ではポストプレイとは「大きい選手がやるもの」というイメージが強いのだろう。

先述した通り、私はポストプレイはあらゆる選手が取り組むべき必修スキルだと思っているので、その理由について幾つか語ってみる。

ここから先は

1,382字
この記事のみ ¥ 500

😉