見出し画像

【審判】公式戦ではこれが必要

こんにちは!
JBA公認審判の市村です。

今回は、バスケットボールの練習試合で審判をする際に、最低限買っておかなければならない物を解説していきます。


練習試合とは違うの?

公式戦における審判の服装は、競技規則によって定められています。

その範囲内であれば、メーカーなどは問われませんので、自分のお気に入りを購入してください。
ここでは私のおすすめを1つずつ貼っておきますので、どれを買おうか迷った方は参考にしてくださいね。

練習試合では、「【審判】公式戦ではこれが必要」を参考にしてください。

何が必要?

競技規則45-5
「審判のユニフォームは、審判用のシャツ、黒色の長ズボン、黒色のソックスおよび黒色のシューズとする」

これに加えて、ホイッスルが必要です。
(ワッペンも忘れずに!)

シャツ

シャツについては、JBA公認マークがついたものが販売されています。
メーカーによって生地感が様々ですので、実物を触って確認してください。
襟付きは絶滅危惧種ですので、襟元がすっきりしたものを購入しましょう。

パンツ

パンツについても、JBA公認マークがついたものが販売されています。
ベルトが必要なタイプと不要なタイプがあります。
市村のおすすめは不要なタイプです。

ソックスとシューズ

ソックスは黒色でスポーツ用のものを購入しましょう。
ふとした時に地肌が見えないように、少し長めのものがおすすめです。

シューズは黒色であればバスケ用でなくても構いません。
アシックスから審判用のシューズが出ていますので、どうしても悩む方はこちらを購入してください。

ホイッスル

口にくわえるタイプで、コルクが入っていないものを用意しましょう。
おすすめは、バスケットボール専用ホイッスルの「ドルフィンB」です。
色の指定はありませんが、黒やグレーが無難です。

まとめ:公式戦ではこれを身につけろ!

  • シャツ→公認で襟なし

  • パンツ→公認

  • ソックス→黒でちょっと長め

  • シューズ→黒

  • ホイッスル→口にくわえるコルクなしタイプ

最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました!
「スキ」や「フォロー」もぜひお願いします!
記事のリクエストや質問もコメントにてお待ちしています。

ーーーーー
【参考】
『2023バスケットボール競技規則』JBA
【広告】
この記事は広告を含みません


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?