ロックンロール・シガレット

明けましておめでとうございます。
昨年はお世話になりました。
2024年でワイルドブルドッグスを結成して10年になります。

結成時のメンバーはもう僕以外いませんが、
活動休止中にサポートをしてくれたメンバー
新加入してくれたメンバーのおかげで活動が続けられています。
今はもういないメンバーも陰ながら応援してくれているはず(知らんけど笑)

2024年だって奥さん。(誰)
1988年生まれで大学生の最後が2011年だった。
もはや天文学的数字。(ちょっと言い過ぎた失敬)

いつも持ち歩いているマスクケース。
これコロナ禍になってから購入したと思いきや
2018年ぐらいかな?一年に4回ぐらい風邪を引いた年がありまして(引きすぎだろと自分でも思うが本当なんだ、、)

このケースは2019年に、
もう風邪は引きたくない。。!という思いから購入。
その後2024年の現在に至るまで僕の感染症対策にこんなに役に立ってくれるなんて思ってもみなかった。
ここ最近の僕を見て、こいつマスクしすぎじゃね?と思う人もいるかとは思うが、おそらくまだ僕はマスクをするだろう。それはある種の強迫観念のようなものに近いのかもしれないし、まあ窒息しそうになったら外すし(当たり前だろ)、歌う時はもちろん写真撮る時も外すし、あまりお気にせずに。

あと2020年からずっと禁煙をしているので、
タバコを吸っていた時に比べれば風邪を引く確率は低くなったと思うし、単純に朝起きた時の喫煙時特有の胸の痛みみたいなものもなくなった。

よくタバコは百害あって一利なしと言うが、
その時その時のストレスの解消や、ライブ後の一本というものはその時にしか味わえない心地良さがあり、ある種のリセットの材料としても捉えることはできる。
そう考えれば、一時のことではあるがこれまで生きてきて一利ぐらいはあったのではないかなと思う。

また、僕はアルコールを受け付けない体質なので、タバコぐらいは吸いたいなーという甘えの極みみたいな考えだったし、
何より何より、ロックンロールに携わる者としてタバコは必須のアイテムであると本気で信じ込んでいた。
初めて禁煙を意識したのは、2010年代前半、吉井和哉と宮本浩次が体調を崩した時、それぞれのタイミングで彼らが禁煙をした時だろう。(なんと影響されやすいやつ、、!そういえば10代の頃、宮本さんが文庫本の小説をジャケットのポケットに入れていたのを見てよくマネしてましたね笑)

2020年、自分の家族が基礎疾患を抱えるようになった。
と同時にコロナ禍が始まり、一番最初の緊急事態宣言が発令された。
その当時、コロナウィルスは喫煙者がかかりやすく、また重症化しやすいという情報があり(今も実際のところは分からないが)、基礎疾患を抱える者に移すことは絶対にあってはならなかったし、何より自分もかかりたくなかった。(もっと言うと緊急事態宣言でお仕事がお休みになり、削れるところは削らねばと考えた断腸の思い。)
一日1箱は絶対、多い日はもっと吸っていたタバコを一番最初の緊急事態宣言が出る日に禁煙すると決め、5本ずつ、日によっては3本ずつ減らし、ついにタバコのない生活が始まった。
きっと諸々が落ち着いたらまた吸い出すんだろうな、、と思っていたが、2024年1月1日現在まで特に禁煙外来のような通院などすることなく、
禁煙生活は続いている。(誰か褒めて笑)

だからと言って今の喫煙者にタバコ辞めろよとは言わないし、僕の横でガンガン吸って頂いても大丈夫。僕も散々吸ってきたからね。笑

ただ、辞めてからライブハウスから帰ってきたときなどは特に匂いに気付くようにはなったが。。!(逆に今まで気になっていなかったのが凄い。。こいつタバコくさいなと思ったことのある人、すいません。)

結成時にガンガン吸っていたタバコはなくなったし、
日々自分がどんどん年を取っていることを実感しまくりで(ライブの翌日めっちゃしんどい時あるし、てかほうれい線消えないんですけどー笑)
自分の顔を見て怖い時もありますが、

あの頃から10年経って
熟成された、培われてきたものは
必ずあると信じて
今年も全力で活動します。

今年も新しい音源をリリースする予定です。
さらには企画ライブも予定しています。

Alternative Mods Band
THE WILD BULLDOGS
2024年も何卒よろしくお願い致します。

【NEXT LIVE】
2024/01/28(Sun)京都アフタービート

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?