見出し画像

売れる化粧品OEM・ODMは、”何を作るか”よりメーカーの○○○を見ろ!?


あなたは何のために化粧品を作ろうとしていますか?
おそらく多くの方が稼ぐため!多くの人に使ってもらうため!というと思います。
ということは、当たり前ですが作ることがゴールになるのではなく、作ることがスタート地点という認識を持つことが大切になります。
 
最近OEMという言葉は頻繁に目にするかもしれませんが、具体的に何を指すのでしょうか。
また、自社ブランドの化粧品を作成したいと思っているけれど、製品の製造をどこに依頼すれば良いのか迷っている方もいらっしゃるでしょう
この記事では、化粧品のOEMについて詳しく解説します。化粧品OEMメーカーに製造を依頼する際のメリット・デメリット、化粧品OEMを成功に導くポイント、そしてOEMメーカーの選び方について説明します

OEMとODMの違い


OEMは、「Original Equipment Manufacturing」または「Original Equipment Manufacturer」の略で、依頼主のブランドの製品を製造する行為、またはその製造業者の事をさします。ODMは、「Original Design Manufacturing」の略で、依頼主のブランド製品の設計から生産までを行うことを指します。

【 OEM 】

OEMメーカーは、依頼主から提示された設計(処方や仕様など)に基づいて製品を製造します。そのため、OEMメーカーは化粧品製造業許可、および化粧品製造販売業許可を取得しています。化粧品製造業許可とは、化粧品の製造を行うことを許可するという許可証です。一方、化粧品製造販売業許可は、商品のトラブルがあった場合、市場に対する責任を負い、化粧品を日本国内の市場に流通させるメーカーへの許可です。これらの許可は取得に数万円のコストがかかり、数年に1度更新があります。また、書類の作成や場所の現地調査等、時間がかかってしまいます。
化粧品OEMをメーカーに依頼する場合は、自社で化粧品製造業許可や化粧品製造販売業許可を受けなくても、OEMメーカーに依頼することで、自分たちで設計したオリジナルの化粧品を製造することが可能になります。これにより、製造業許可や製造販売業許可の取得に伴う時間やコストを節約し、自社ブランドの化粧品を迅速に市場に展開していくことが可能になります。

【 ODM 】


ODMメーカーでは、OEMメーカーと同様に化粧品製造業許可、および、化粧品製造販売業許可を取得しています。化粧品ODMをメーカーに依頼する場合は、OEMのときと同様に自社で化粧品製造業許可や化粧品製造販売業許可を受けなくてもオリジナルの化粧品を製造することが可能になります。化粧品OEMとの違いは、オリジナルブランド化粧品の設計は自社で行わず、企画立案から製造までをメーカーが全て担当します。
 
よって、これら2つの主な違いを簡潔に説明すると、一方、化粧品OEMは製造のみを担当し、化粧品ODMは企画、設計、開発、製造の全プロセスを一貫して行います。
 
どちらを選ぶかはオリジナルブランドを作ろうとされている企業が考えればよいのですが、自社でコンセプト設計、ストーリー性のある訴求成分の選定、処方設計、開発、原料や資材の仕入れ先の選定等が完了している場合、もしくは既存品の処方や原料が明確で、メーカーを変えたい場合などは、化粧品OEMが適していると思います。一方、自社で処方設計、開発、原材料等の調達に必要なノウハウがない場合、化粧品ODMがオススメです。
ちなみにOEMメーカーの中には、製造工程だけでなく、発売元の意向に沿った商品企画・コンセプト設計を提案し、処方開発を行う会社も存在するので、必要であれば相談してみましょう。

OEM・ODMメーカーの様々な特徴



化粧品をOEM・ODMしようと考えた時、まず製造メーカーを探すと思います。しかしホームページを見ると、様々な情報があり、結局どこを選んだらよいのか分からなくなると思います。
・○○の幹細胞を配合できるのが強みです
・最先端の流行り成分○○も取り扱いあります
・浸透技術にこだわっています
・すべて国産の原料にこだわっています
・小ロットで作れます
・自社OEM商品を市場で販売しています
・原料数が日本で一番多いです
・大手の化粧品会社さんと取引しています
 
すでにオリジナル化粧品の処方設計が決まっていたり、国産にこだわったコスメ、流行りの成分を入れて若い年齢層を取り込みたいなどコンセプトが決まっているのであれば、そこが一番合うメーカーに依頼したらよいのかなと思います。しかし、「絶対これにする!」がまだ決まっていないのであれば、この中から選ばないという選択をオススメしたいと思います。
 
では、どうやって選べばいいのか?
非常に簡単です!

売れる化粧品OEM・ODMのメーカーの選び方



まず本題に入る前にみなさんに質問です。
自分がイメチェンでいつもと違う髪形にしようと思います。しかし、いつもと同じ美容院に行くことはできません。さて、みなさんはどのように調べて、美容院を探しますか?
確かにスタッフが可愛い、有名な人がやっているなど特殊なパターンはあると思いますが、一番最適な選び方は
「そのお店のヘアカタログを見て、自分のなりたい髪の長さ、色、出来れば顔の形が同じ方を載せている、かつ自分なりに上手、こんな感じになりたい」
と思える美容院を選んでいけば、大きな外れはないと思います。
 
ということは化粧品化粧品OEM・ODMも同じなんです。
化粧品OEM・ODMする目的は何ですか?稼ぐため!多くの人に使ってもらうため!
稼ぐためにも、多くの方に使ってもらうためにも、まずは「売れないと意味がない」なんです
しかも、大手の化粧品会社さん以外は基本的に認知度のないところから始めると思います。認知度のない状態で
自社商品を市場に流通させ、マーケティング戦略で「稼いだ、多くの人に使ってもらえた」ここの実績がある化粧品OEM・ODMメーカーを選ぶのが一番賢い選び方かなと思います。
 
まれに売れている大手の商品をうちで作っているからと、自社の実績にしている化粧品OEM・ODMメーカーがいるのですが、すごいのはマーケを使ってそれを広げた大手化粧品会社さんなんです。化粧品を売るということは非常に難しいことなんです。よって、大手の処方設計をしていたプロが会社にいて、ODMを是非任せてくださいと言われても本当にすごいのはどこなのか、しっかり見極めて選びましょう。
 

有料級アドバイス:より売れるメーカーを選ぶには



市場への実績がメーカーを選ぶことが大切と、先程お伝えしましたが、もっと言うならそのメーカーが市場で売れた自社OEM商品と下記の条件があっていればより良いです。
 
・種類(化粧水、美容液、乳液、クリームなど)
・価格帯(プチプラ価格、デパコス価格、エステ価格など)
・ターゲット層(年齢、性別、肌悩み、アプローチポイントなど)
・toC(メーカー⇒消費者)向けなのか、toB(メーカー⇒卸、サロンなど)向けなのか
 
ここの点がすべてクリアできているのであれば、安心して依頼しても良いと思います。
基本的にメーカーは発注してもらわないと売上になりません。依頼された商品が自社の商品と似ていたとしても、その商品が売れると、企業側は追加で発注をかけてくれます。
そのサイクルを作ることがOEM・ODMメーカーが企業側とつくっていきたい関係性です。
 
そのため、売れるためのアドバイスはどこのメーカーもある程度はしてくれます。
でも売れる商品を出したことのないメーカーのアドバイスは、検索したら出てくるレベルの浅い内容になっています。
実際、市場でしっかり売れる商品を自社OEM商品で持っているメーカーは様々なマーケを試して、
「売れる商品を作るため」のノウハウだけではなく、「売れる商品にするため」のノウハウを持っています。
 
せっかく同じ化粧品を作るのであれば、売れるほうがいいし、多くの人に使ってもらった方がいいし、稼げた方がいいと思います。そのためには計画的、戦略的に賢くメーカー選びからしていくことが大切だと思います。

未来のヒット商品を作るなら

BAY COSMETICSでは注目成分を使ったオリジナル化粧品から
VIOケア商品に至るまで様々領域の商品を製造可能となっております。

OEMでの化粧品製造の未経験者でも、商品の開発から販促まで
一気通貫でサポートするのでお任せください。

ベイコスメティックスの売れるOEMとは:https://baycosme.com/article/baycosme_oem

経験豊富なマーケターがサポートするので、気軽にご相談ください。
そのほかの記事については、こちらよりご覧ください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?