見出し画像

【日常茶飯事】花言葉は思いやり

鈴木悠介さん撮影

包むって、どこか、感じの良い言葉ですよね(^^)

みなさんの日常で、人に物を贈るタイミングは、どのぐらいありますか?

それぞれ、どんな方に、贈るのでしょう?

そして、どうやって、贈っていますか?

以前なら、お中元や、お歳暮は、デパートから送ることも多かったと思いますが、最近では、オンラインで、手軽に贈ることもできますよね。

では、みなさんは、どんな風に、贈られたら、嬉しいと思いますか?

プレゼントを渡すときの楽しい演出や、シチュエーションも、贈り方の一つですね。

内緒にしていて、驚かす、とか。

ロマンチックなシチュエーション等々。

とても、楽しく素敵ですよね。

綺麗に包まれたプレゼントを頂くと、開ける前から、ワクワクしますよね(^^)

それが、丁寧に、ご自身で包まれた品だったりすると、それは、それは、もう!

とても、嬉しいものです♪

なぜなら、贈ってくださった方の、相手を想う気持ちが、そこに、込められているから。

そう、

「包む」

というのは、演出や、シチュエーション以上に、とても、大切なことだと思います。

楽しい演出も、丁寧に、包装するのも、相手を、想ってのこと。

ただ、誤解しないでほしいのですが、楽しい演出は、どちらかというと、相手のためというよりも、自分のためという感じがしています。

それは、相手が、喜ぶのを見たら、自分が嬉しいから、いかに楽しませようかという、いわば、勝負にも近い感覚。

相手が喜んでくれれば勝ち!のような(^^)

一方、包むというのは、静かに、相手を、想う感覚でもあります。

相手を想って品物を選び、それを、さらに、丁寧に自分で包む。

相手を思い遣る気持ちが、そこに、あると感じています。

結局は、どちらも、相手が喜んでくれることで、自分も、嬉しいことには変わりないのですが。

自分中心か、相手中心か、そこが、違うように思うのです。

本来、品物を贈るとは、相手を思う心を、物で表すということですから(^^)

春や夏。

案外、贈り物を贈ることも、頂くこと、も多いこの季節。

今一度、どんな風に贈り、どんな風に頂いているか、そんなことを考えてみても、いいかもしれませんね。

日ごろの感謝を込めて、大切な人へ、季節の花束を!

なんて、サプラライズも、素敵ですね(^^)

【「思いやり」という花言葉を持つ花9選】
(1)チューリップ
(2)ミモザ(アカシア)
(3)白いストック
(4)ポピー
(5)アルメリア
(6)ボタン
(7)シャクヤク
(8)プリンセチア
(9)ブドウの花

【「思いやり」と近いニュアンスの花言葉を持つ花】
(1)ハナショウブ(優しい心)
(2)カスミソウ(幸福)
(3)ピンクのカーネーション(感謝の心)
(4)ワイルドストロベリー(尊重と愛情)
(5)ポインセチア(幸運を祈る)

【今日の短歌】
「「お母さん」呼べば「はい」とうこのうつつ昨日も今日もわれの幸福」
(冬道麻子『梅花藻』より)

「野べに来て萩の古枝を折ることはいま来む秋の花のためこそ」
(良寛)

「をみなへし 秋萩手折れ 玉桙の 道行きづとと 乞はむ児がため」
(万葉集・巻8 1534)

【参考記事】


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?