見出し画像

【なんだかんだ良い資格】

今日も投稿して行きます!
昨日は本業の棚卸しで14時間ほどの労働でより一層会社で働く事が違うなーって感じる1日でした。。。
小売業のしょうがない業務なのでと思いますが6月末で退職して一人で稼ぎ始めるのでこういったストレスがなくなるので最後の棚卸しと噛み締めて終えました(笑)

さて今回の投稿なのですが、なんだかんだ良い資格って色々あって今存在してる資格を調べて見ましたが、数がわからなかったです。。。

私自身が、今持ってる資格だと

資格ランキング1位の簿記は持ってます(笑)

簿記も知識なんてって思う方も最近よく言われがちですが、確かにパソコンでほとんど会計処理などが済んでしまうのであまり知識がいらないとよく聞きます。

でも個人で仕事をしてる方も増えて税理士に頼むお金があるならって方もいますよね?

そんな方には、なんだかんだ簿記の知識や資格がって思ったり勉強するかーって思われるみたいです。

正直私もたまたま高校の時や専門学校で簿記の勉強ができて会社を作ると思っていたので簿記の知識を勉強できてラッキーだと感じてます。

あまり知らない方のために簿記の紹介などを少しさせていただきます。

簿記の資格では、全経簿記と日商簿記とあります。
まず違いは、【主催者が違う】

日商簿記試験は、「日本商工会議所」が主催者です。これに対し、全商簿記試験の主催者は「全国商業高等学校協会」です。

ふたつの名称は、双方の主催者名から来ていることが分かるかと思います。主催者の名称を見れば分かる通り、日商簿記は大学生や社会人など一般向け、全商簿記は主に商業高校の生徒向けの簿記検定です。

日商簿記試験の正式名称は「日商簿記検定試験」、全商簿記試験の正式名称は「簿記実務検定試験」です。

全商簿記には1級から3級まであり、1級取得を推薦入試合格の最低ラインとする大学・短大もあるなど、経理事務を目指す高校生にとってぜひともチャレンジしたい試験です。
また、センター試験の受験科目にも簿記があり、毎年多くの受験生が検定合格を目指して勉強しています。受験者傾向の他、合格率や受験料などにも違いが見られます。

【難易度も違う】
社会人向けの簿記検定である日商簿記は、高校生向けの全商簿記より問題レベルが高く、合格率も低い傾向が見られます。平均データで見た日商簿記と全商簿記の合格率は次の通りです。

一般的には、日商簿記を持ってる方が企業的にも嬉しいし欲しいのが現実です。
ちなみに、日商簿記の合格率はこんな感じです。

結構低いんです。。。

簿記の概要は、

会社や個人事業主などでは、日々の売り上げなどを記帳する際に使われる表が
貸借対照表(たいしゃくたいしょうひょう)と損益計算書(そんえきけいさんしょ)です。
一般的に大きく左右に分かれ、左に「借方(かりかた)」、右に「貸方(かしかた)」を記入します。

貸借対照表では、主に、企業の保有資産、返済義務がある負債、返済義務のない純資産(※総資産から負債を差し引いたもの)の情報が得られることから、企業の健康状態を判断できます。

貸借対照表では、5つのポイントで分ける。

資産で2つと負債で2つ最後に残ったのが純資産。
今日は簡単な説明でへーって思って頂ければと思います。
またどこかのタイミングで細かい部分までお話ししていきます。

続いて損益計算書です。

損益計算書は、貸借対照表と同様な表の作りをしますが、基本上から順に売上という収益から人件費や水道光熱費と言った費用などを引いていき最後に残った部分が最終的な利益となります。

損益計算書は、1年間の企業の利益を示す重要な書類です。損益計算書を読み解くと、利益が本業から出ているのかそうでないかがわかるようになります。また、損益計算書では企業に入ってくるお金と出ていくお金がすべて見えることから、損益計算書を精査すればどの程度売上をあげれば黒字になるのかといったこともわかるのです。経営者にとっては経営判断をするうえで非常に重要な書類です。

お堅い話しでいえば経営者がちゃんとうちって利益出てるのって分かる為には大事な書類なんです。

これを知らずに利益出てると思うなんて状態で経営してても従業員も株主も不安になってしまいますね。

個人事業主が、人件費の心配などはないですが、外注費などを使用してる場合はしっかり毎回の会計処理をしていきましょう。

今回は、簿記の簡単な紹介をしましたが、いかがでしたでしょうか?
全く知らない方や知ってる知ってるって人も居たかと思います。

全く知らないよりは少しでも知識があれば税理士を使わず確定申告なども行うことになっていく為そこは費用の削減にはなりますね。

また経営状況も把握できる為存続するべきか否かの判断材料にも繋がるかと思います。

本日も読んで頂きありがとうございます!
また明日も2000文字以上の内容を投稿していくのでお楽しみにして頂ける嬉しいです!

今回の投稿為になったらスキをお願いします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?