見出し画像

【エネルギーの魔物】エネ破壊ハピナス【エネ加速とエネ破壊の両立】

ご無沙汰しております


イーブイヒーローズ、予約戦争凄まじいですが私は気長に待ちます。


さて、今回は久しぶりのジムバトルで使っていてとても可能性を感じたハピナスデッキの紹介です。

画像1

ポケモン

ハピナス:4枚→ハピナス単です。デデクロは負け筋になるので採用しません。必ずハピナススタートできるのである程度は想定の動きが固まるはずです。エネルギー1枚で動け、また、エネルギー採用数も多いので即起動できるのが強いです


サポート

マリィ:4枚→ポケモン単なのでサポート厚くできるのでドロサポ多めにしてますが、ここのマリィを削ってエール団採用も面白いかも

博士:4枚→ここは問答無用で4枚。手札のエネはなるべく貼らずにトラッシュしたい

グズハラ:1枚→エネ、タフネスマント、雪道、どれもあれば困らないカードを持ってこれるのは強い

シロカト:2枚→エネトラッシュしながらボスの再利用に

ハプウ:1枚→自分はドロー運が悪いので1枚採用にしているが、もっと採用しても良いかと。

ボス:3枚→ワンパン圏内に入れたVMAXに。


グッズ

ピッピ人形:4枚→エネ不足気味の凌ぎたい時に。ハピナス単のケア。4枚は過剰かも…?

スイレンのつりざお:1枚→サイド落ちなどのハピナス切れ防ぐため…と思ったが一度も使わなかったので妨害カードに変える予定?

あなぬけ:2枚→何度か救われたカード。逃げエネ重いので後ろ呼ばれて固定されるのを防ぐため

クイボ:1枚→ポケモン切れ防ぐため最低限

スクラッパー:1枚→ツールジャマー用に

入れかえ:2枚→あなぬけと同じ

ポケモンキャッチャー:1枚→ここは増やしていいかも。グレキャと採用検討。

扇:3枚→このカードのおかげでトラッシュからのエネ加速(バシャーモ等)のケアが出来た。4枚でも良いかと

クラハン:4枚→このデッキの主役。コインゲーになるのは厳しいかもしれないが半分でも表ならおしきれる、はず。


どうぐ

タフネスマント:4枚→HP300はワンパンが難しく、一度でも耐えたなら次のターン高火力が見込めるハピナスには必要不可欠。ツールジャマー、スクラッパー、レパルダスに要注意


スタジアム

雪道:3枚→相手の妨害&レパルダス対策


エネルギー

リサイクルエネ:4枚→基本手貼りはこのエネ。

ラッキーエネ:4枚→トラッシュに送る最優先エネ。殴ってトラッシュからつけてドロソ&ダメージアップ。

パワフル無色:4枚→手貼りしたいエネ二番手。計算がちょっとややこしくなる

ウィークガードエネ:3枚→あれば困らないと思ったが、2枚で充分…かな?キャプチャーに変更してもいいかも

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?