見出し画像

「ずるい考え方」という本

最近できた時間に本を読みたいと思い、自分より物知りそうな人におススメの本を聞いてみた。そして私は検索をしてyou tubeで本の解説をしている動画を見つけた。最近は本の解説をしているチャンネルは多く、話題の本ほど解説チャンネル数は多い。なので数本見ればザッと掴みどころがわかり満足してしまい深く読もうとまでは思わず、それ以上にその人の他の本の解説に興味が湧いて視野が横にづれていた。w

解説された本で何か更に興味が湧いた本があればそれを読もうと思ったが、見つからず。どれも気になるし気にならないと言えば気にならない。動画がわかりやすくて充分満足。

なのでKindleを物色し、レビューが多すぎるメジャーそうなものを避けつつ、興味をひきつけられるものを探し、その題名がこれだった。

「ずるい考え方」

あまり勉強が得意ではなかった私は本を読むのも遅く、重要な箇所をくみとるチカラもなかったので、ページを行ったり来たりも、とりあえず理解できるまでじっくり読もう!とゆうスタンスが今迄の私の読書だった。

が、最近自己啓発系や解説系のYouTubeを観あさっていたせいか(こうゆう系のYouTuberさんは比較的早口)、アレもみたいコレもみたい、できるなら時短をしようという思考になったのか、軽く飛ばすように流し読みが上手になった気がする。

そして肝心な本の内容が、

常識に囚われず最短な解決策を導き出し、そんな答えがあったのか。ずるい!と言われる考え方。ラテラルシンキングとゆう考え方。

私のYouTubeで本を読むとゆう考えも、そのYouTubeチャンネルもそうゆうこと。

そして勿論この本の解説動画もYouTubeにあったので、私がツラツラとわかりづらい文章を書くのも、読んでもらうのも割愛し、YouTubeを観てもらいたい。

そして興味が湧けば是非本も読んでみてほしい:-)



⚫︎Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?